ごめんなさい・許して・愛してる・ありがとう

こころのおきどころさがし

時代の本質をとらえた、心に残るすてきなメッセージ[構想、視点、こころ]と、新たな気付きをあなたに届けます。

みずみずしく、活き活きとした、すてきな旬(ときめき)を一緒に探しにいきましょう。

 

   ◆◇たきがみ博士が選ぶ”すてきなメッセージ”のおすそわけ◇◆

 

     *人生という名の遊び場で、・ ・ ・ より、

      カテゴリー ”すてきに活きる”を抜粋してお届けします。

 

2016年

9月

05日

自分の生きる人生を愛せ

01.

他人と自分を比べるのは止めましょう。成功や失敗の基準は人それぞれです。

 

02.

悲観するのはやめましょう。自分が思っているほど、あなたは太ってはいません。それにカラダの脂肪と人間の価値には、何の関係性もないのです。

 

03.

見た目のためではなく、健康のために運動をしましょう。そして自分のカラダを大切に。嫌な部分にばかり目を向けてはダメ。完璧なことなんて、この世にないのですから。

 

04.

何か自分が得意なことを探しましょう。あなたが気づいていないだけで、実は子どもと一緒に遊ぶことが得意かもしれません。

 

05.

友だちを大切にしましょう。恋愛関係には終わりがくるかもしれませんが、友情は一生続くものです。

 

06.

1人の時間を楽しみましょう。仕事終わりで、疲れている金曜日の夜。無理に遊びにいく必要はありません。DVDでも借りて、フローズンヨーグルトを食べながら、家でまったり過ごすのもアリ。

 

07.

本をたくさん読みましょう。読もうとしていたのに、まだ読めていない…。そんな本はありませんか? 読書で、想像力と感性を養いましょう。

 

08.

家の中にいるより、もっと外で時間を過ごしましょう。山登りや散歩をして、太陽を全身に浴びましょう。

 

09.

写真をいっぱい撮りましょう。その後、プリントするのも忘れずに。スマホのメモリーに入れたままでは、もったいない!

 

10.

過去は忘れましょう。今まで自分を傷つけた人でも、広い心で許すことが大切。怒りを抱えたまま生きていくことは、心に毒です。

 

11.

成長すればするほど、昔の友だちと連絡を取らなくなってしまうこともしばしば。高校や大学の友だちともう一度集まってみては?

 

12.

ソーシャルメディアに頼るのではなく、友だちや家族ともっと電話しましょう。声を聞くための理由で電話をするのも手です。

 

13.

家族と不仲な人は、毎日ちゃんと愛していると伝えましょう。家族とのイベントに参加するのは、何よりも大切なこと。

 

14.

ビタミンをしっかり摂って、健康を維持するよう努めましょう。やる気のない1日を過ごすよりは、鉄分をしっかり摂ってヘルシーな1日を送るほうが楽しいはず。

 

15.

たまには自分に、ご褒美をあげましょう。ずっと欲しかったちょっと高級なブランドバッグを購入したり、行ってみたかった夢の場所への航空券を手に入れたり。今まで頑張ってきた自分を、甘えさせましょう。

 

16.

もっと見た目に気を遣いましょう。自分の見た目を意識すると、あなた自身も気分よく出掛けることができます。

 

17.

気になっていた映画を見ましょう。

 

18.

適度な運動を心がけましょう。エンドルフィンという「幸せホルモン」が生み出され、自然と前向きにしてくれます。

 

19.

何か趣味を持ちましょう。例えばルームメイトと一緒に絵を購入して、部屋に飾る。それだけで創造力が刺激され、ルームメイトとの絆を深めることにもなります。

 

20.

お金を貯めて、今までいったことのない場所へ旅しましょう。例えばマウイ島の山に朝日を見にいけば、天国にいるような気持ちになります。

 

21.

自分のことを笑いましょう。どんなに大きな間違いでも、ジョークにして笑い飛ばしましょう。

 

22.

カラオケにいきましょう。歌を歌うことは、人を幸せな気持ちにさせる上、健康にも効果的!

 

23.

できるだけ加工食品を食べないように。そこに何が入っているか分かったら、思わずゾッとするかも。

 

24.

型は気にせず、とりあえず踊りましょう。子どもの時に友だちと一緒にしていたように、楽しく踊りましょう。他人の目なんて、気にしないで!

 

25.

もっと笑いましょう。笑顔になるだけで幸せを感じるはず。さらにその笑顔は、周囲の人をも幸せにします。

 

26.

見返りを求めず、人に親切にしましょう。

 

27.

どれだけ心をオープンにしても、弱みにつけ込まれないように注意を。

 

28.

何事も、固定観念を持って決めつけないようにしましょう。

 

29.

当たり前のことに感動しましょう。空を見上げれば夕陽が美しく、夜空を見れば星がキレイに輝いています。

 

30.

皆に好かれることなんてありません。あなただって、出会う人すべてを好きになることはないはず。それが普通だと思いましょう。

 

0 コメント

2016年

9月

05日

気付きをあなたへ

01.

変えられない現実に思い悩んだり嘆いたりする時間があるなら、

今この時間、どう生きるかに集中する。

 

02.

“No” と言ってもいい。

その後のケアを丁寧にできるのであれば。

 

03.

自分の見方次第で、

目の前の景色は180°変えられる。

 

04.

外見の美しさよりも、

内面の美しさのほうがよっぽど魅力的だ。

 

05.

人の話を真剣に聞くことは、

最も簡単に人を喜ばせられる行動だ。

 

06.

親友がいることは、とても幸運なこと。

 

07.

二日酔いの日ほど無価値な時間はない。

 

08.

ボサボサのポニーテールでノーメイクのスウェット姿、

そんな女性に魅力を感じる人はほとんどいない。

 

09.

傍観者としての出来事は、

経験とは言えない。

 

10.

自信がある人は強く、美しい。

 

11.

笑いジワは、人生の勲章だ。

 

12.

理解し難いほど愚かで卑劣な人がいる一方で、

真似しようがないほど思いやりに満ちた人々がいる。

 

13.

人生は、あなたのものだ。

 

14.

努力せずに手に入れた喜びは、本当の喜びと言えない。

 

15.

恨むことに価値などない。

 

16.

誰かを喜ばせるために力を尽くした時、

後悔は少しも感じない。

 

17.

人から “ありがとう”と言われて

気を悪くする人はいない。

 

18.

頭の中には天使と悪魔がいる。

悪魔の囁きに耳を傾けてはいけない。

 

19.

何を食べるかよりも誰と食べるかのほうが

重要だったりする。

 

20.

多忙は名誉ではない。

余裕こそが成功の証だ。

 

21.

他人の心をすべて知ることなど不可能だ。

 

22.

悲しみや苦しみの原因は、

嫉妬であることが多い。

 

23.

相手が悪くても、

責める前にまず自分を見つめる。

 

24.

反対するのは簡単だが、

それが間違いだと断定はできない。

 

25.

友人関係は時間と共に変化する。

もしかしたら有効期限付きのものだってあるかもしれない。

 

26.

過去の栄光を思い、感傷に浸らないこと。

見えない未来を夢見て、空想にふけらないこと。

一瞬一瞬を噛み締めながら、今この時間を過ごすこと。

 

27.

誰かの記憶に残れることは、とても幸せなこと。

 

28.

大きな問題が発生した時はとにかく皆で話し合う。

一人で悶々とするよりも、よっぽど早く解決する。

 

29.

どうにもならないことだってある。

早く見切りを付け、受け入れれば無駄な苦労をしなくて済む。

 

30.

あなたが適当だと思う問題解決法はすでに誰かが試し、

ボツになったものであることが多い。

 

31.

深い眠りは、天国からの贈り物。

 

32.

あなたが重要な存在なら、

人々はあなたのために時間を作る。

 

33.

不本意かもしれないが、

愛、平和、調和のために努力しなきゃいけない時がある。

 

34.

怒っている人には対抗しないで

優しい言葉を投げかける。

 

35.

自分以上に自分を愛せる人はいない。

 

36.

変化を喜び、受け入れ、利用する。

 

37.

笑顔としかめっ面。

印象が良いのはどっち。

 

38.

静けさこそ、心の傷を癒す一番の特効薬。

 

39.

1度に2歩進もうとするな。1歩ずつ着実に進め。

それが成功の近道だ。

 

40.

気に入らないと文句を言うなら自分が気に入る世界を作れ。

その過程は、きっと最高に楽しい。

 

41.

すべての出来事が起こるには、理由がある。

大抵の場合、意外な理由だ。

 

42.

どんなに強く願っても実現できないことはある。

しかし、常にポジティブであればより良い道が開けるはずだ。

 

43.

率先してリスクが大きいものを選ぼう。

そんなチャンスは2度とこないかもしれない。

 

0 コメント

2016年

8月

26日

謙虚に生き続けましょう

私たちは、毎日の生活に捉われすぎるあまり、人生の中の美しさに目をやることを忘れてしまっています。

ゾンビのように生きているのです。

上を見上げてヘッドホンを取り外してください。

目が会った人に挨拶をしたり、辛そうに見える人にハグをしてあげてみるのもいいかもしれません。

 

誰かを助けるのです。

毎日を人生で最期の日であるかのように生きてください。

数年前、私はうつになっていましたが、決して他の誰にも言わなかったのでこのことは誰も知らず、うつから自分で脱出する方法を見つけなければなりませんでした。

私が幸せになるのを妨げていたのは、私自身でした。

 

いま、一日、一日が貴重ですから、毎日を貴重な日として生きましょう。

明日がある保証などないのですから、今日を生きましょう!

ほとんどの人は私のことを知っていますが、私の人生については知りません。

 

私が3歳の時、私の父親が家を出て行くのを見ました。

高校は4つの違う学校に通いましたが、失読症のためにほとんどの他の人たちよりももっと教育を受けるのが難しくて苦労しました。

23歳の時、一番仲のよかった親友のリバー・フェニックスが麻薬のオーバードースで死んでしまいました。

1998年にはジェニファー・サイムと出会い、お互いに一目で恋に落ちました。

1999年にジェニファーが女の子を妊娠しました。

しかし悲しいことに、8ヵ月後には私たちの子供は死産となりました。

彼女の死で私たちはあまりにもひどく落胆し、これが原因で最終的には私たちの関係は終わってしまいました。

それから18ヵ月後、ジェニファーは交通事故で亡くなりました。

その後は真剣な交際や子供を持つことを避けるようになりました。

私の妹は白血病でしたが、今は治っています。

 

マトリックスシリーズの映画から得た収入の70%を白血病患者を扱う病院に募金しました。

ハリウッドのスターの中でも豪邸に住んでいないのは私くらいなものでしょう。

ボディガードもいませんし、高級な服も着ていません。

私は1億ドル(100億円)相当のスターだそうですが、今でも地下鉄に乗っていますし、大好きなんですよ!

 

結局は、どんな悲惨な状況の中でも素晴らしい人は力強く生きることができる、ということには誰もが同感できることかと思います。

あなたの人生で何が起きていようとも、あなたはそれを乗り越えることができます!

人生は生きる価値のあるものです。

あなたの人生の中で苦労したすべてのことのおかげで、今のあなたの存在があります。

苦難の時はあなたを強くするだけなので、そんな時には感謝しましょう。

 

私の友人の母親は、一生を通して健康的なものを食べてきました。

アルコールや「体に悪い」食べ物は決して口にせず、毎日運動をし、体は非常に柔軟で、とても活動的で、医師が薦めるサプリメントは全部摂り、太陽に当たる時は必ず日焼け止めを塗り、また日光に当たる場合も可能な限り短時間で済ませていました。

つまり誰もが考えうる限り最大限で健康に留意していたのです。

 

彼女は今76歳でガンと骨髄のガンになり、非常に深刻な骨粗しょう症になっています。

その一方、私の友人の父親は大量のベーコン、バター、脂肪を食べ、運動など本当に一切したことなく、夏になるたびに真っ赤になるまで日焼けするなど、他人の指図には耳を貸さずに人生を最大限に生きるような生き方をしたわけです。

彼は81歳で、医師曰く、彼の健康状態は若者レベルだと言います。

毒からは完全に逃れることは出来ません。

毒はあちこちにあり、あなたを見逃さないでしょう。

まだ生きている私の友人の母親は

「私の人生がこんな風に終わるのなら、したらいけないと言われていたこと全部をやって、人生をもっと楽しむ生き方を選んでいたのに!」

と言っていました。

 

この世を出る時に生きたままの人はいませんから、どうかあなた自身を真剣に考えすぎた上で扱うのは止めてください。

おいしい物を食べましょう。

太陽の下を歩きましょう。

海に飛び込みましょう。

あなたは自分の心を隠された宝物のように運んでいる、というのが真実です。

馬鹿げたことをやりましょう。

優しく生きましょう。

 

人生にはその他のために使う時間なんてないのですから。

私は尊敬の念を見せるように育てられました。

ドアを開ける前にはノックをするように教えられました。

部屋に入る時は挨拶をするように。

そしてお願いします(please)、とありがとう(thank you)を言うように。

自分よりも年上の人には尊敬の念を払うように教えられました。

私が席に座っていて、他の誰かが席を必要としているなら席を譲ります。

返事は「イエス、サー」か「ノー、サー」と答え、誰かが助けを必要としている時は、横に立って眺めているだけじゃなくて手を差し伸べます。

自分の後ろに入ってくる人のためにドアを押さえ、必要な時は「すいません」と言います。

 

人を愛するのは、その人から自分が何かを得ることが出来るから愛するのではなく、その人の人となりを愛します。

そして何よりも大事なのは、自分が他人からされたい扱いを、自分も他人に行うよう育てられたということです。

それが尊敬というものです。

 

あなたの自宅がどれだけ大きくても、乗っている車がどれだけ見栄えがよくても、銀行口座の残高がどれだけ大きくても関係ありません。

私たちの墓(死)は皆同じです。

謙虚に生き続けましょう。

 

キアヌ・リーブス

 

0 コメント

2016年

8月

07日

人生を大きく変える秘訣

◆「感謝」

感謝をするようになると、

毎日が楽しくなります。

自分だけではなく、

周りの人も幸せにする力を持っています。

感謝のあるところに、

人の信頼関係が生まれます。

 

 

◆「感動」

感動すると、人は動きます。

それは、感動が

理性ではなく魂に響くからです。

感動の多い人は、人に好かれます。

感動は、感じたままに動く人に

よく起こります。

 

 

◆「涙」

涙は、どんな苦しみや悲しみも

浄化してくれます。

涙を流すと、心が晴れてきます。

感情は、形にすると解消されます。

涙は、もっとも純粋で

高貴なストレス解消法です。

 

 

◆「喜び」

喜びこそが、エネルギーです。

本当の喜びとは、

一人で味わうものではありません。

みなと共感する時、

大きな喜びが生じます。

その為には、人を喜ばして下さい。

人を喜ばす喜びを知った人は、

幸せな人です。

 

0 コメント

2016年

8月

07日

人と社会に貢献する生き方

親孝行とは何でしょうか。

 

親孝行とは、親を敬い、大切にし、真心を持って尽くすことを言います。

 

たとえば、生活に困る親に仕送りをしたり、年老いた親を介護したりなどです。

 

どれも、親孝行として代表的な行動です。

 

しかし、本当の親孝行となると、もっと奥の深い話になります。

 

本当の親孝行は、何でしょうか。

 

これは、あなたが親になったとき、わが子が自分に何をしてほしいかを想像すれば、分かります。

 

おそらく、欲深いことは考えないはずです。

 

「大きく育ったから、これまで費やした養育費を返せ」と言わないでしょう。

 

「年を取ったから、自分を看病しろ」と、強制することもないでしょう。

 

おそらく一番願うことは、立派な社会人として育つことです。

 

わが子が立派に成長して、人と社会に貢献することを、最も願うはずです。

 

自分の産んだ子が、社会の中で立派に生きていることは、親として一番嬉しいことです。

 

つまり、本当の親孝行とは、人と社会に貢献する生き方をすることです。

 

親が死ねば、もう親孝行できないかというと、そうではありません。

 

親が死んでからも、親孝行ができます。

 

親からいただいた命を、最期の最期まで、人と社会のために最大限生かすことです。

 

立派に仕事をするわが子を見れば、亡くなった親も、天国で誇らしく思うでしょう。

 

一生懸命に生きるのです。

 

だらだら生きるのではなく、人と社会のためになる生き方をすることです。

 

 

*ついつい伝えたくなる深イイ話より

 

 

0 コメント

2016年

8月

07日

六験 八観

【六験】

①之を喜ばしめて、もってその守を験(ため)す→喜ばせて、節操の有無をはかる

②之を楽しましめて、もってその僻を験す→楽しませて、偏った性癖をはかる

③之を怒らしめて、もってその節を験す→怒らせて、節度の有無をはかる

④之を懼(おそ)れしめて、もってその特(独)を験す→恐れさせて、自主性の有無をはかる

⑤之を哀しましめて、もってその人を験す→悲しませて、人格をはかる

⑥之を苦しましめて、もってその志を験す→苦しませて、志を放棄するかどうかをはかる

 

【八観】

①貴(たか)ければ、その進むる所を観る→出世したら、どんな人間と交わるかを観る

②富めば、その養う所を観る→豊かになったら、どんな人間を養うかを観る

③聴けば、その行なう所を観る→善いことを聞いたら、それを実行するかを観る

④習えば、その言う所を観る→習熟したら、発言を観る

⑤止(いた)れば、その好む所を観る→一人前になったら、何を好むかを観る

⑥窮すれば、その受けざる所を観る→貧乏になったら、何を受け取らないかを観る

⑦賤(せん)なれば、その為さざる所を観る→落ちぶれたら、何をしないかを観る

⑧通ずれば、その礼する所を観る→昇進したら、お礼を仕事で返すかどうかを観る

 

 

 

 

【六験】

喜ばせて、節操の有無をはかる

楽しませて、偏った性癖をはかる

怒らせて、節度の有無をはかる

恐れさせて、自主性の有無をはかる

悲しませて、人格をはかる

苦しませて、志を放棄するかどうかをはかる

 

【八観】

出世したら、どんな人間と交わるかを観る

豊かになったら、どんな人間を養うかを観る

善いことを聞いたら、それを実行するかを観る

習熟したら、発言を観る

一人前になったら、何を好むかを観る

貧乏になったら、何を受け取らないかを観る

落ちぶれたら、何をしないかを観る

昇進したら、お礼を仕事で返すかどうかを観る

 

0 コメント

2016年

8月

07日

教え

【子育て】

乳児はしっかり 肌を離すな

 

幼児は肌を離せ 手を離すな

  

少年は手を離せ 目を離すな

 

青年は目を離せ 心を離すな

 

  

【成長】

小学生は暗くなる前に帰りなさい。

 

中学生は暗くなったら帰りなさい。

 

高校生は日付が変わる前に帰りなさい。

 

大学生は盆と正月くらいは帰りなさい。

 

大学院生は帰れる家があることに感謝しなさい。

 

社会人になったら、子どもが安心して

帰ってこれるような家を、

今度は自分がつくれるようにしなさい。

 

0 コメント

2016年

8月

07日

露地庭の石のごとく

 江戸時代の大名であり、茶の名人であった

 桑山左近に、興味深い逸話があります。

 

 あるとき、桑山左近が、

 見事な石を手に入れました。

 そこで、その石を

 茶室の庭の入口に置いたところ、

 ある来客が、

 「あの露地の入口の石はまことに立派である」と

 その石を褒めたそうです。

 

 しかし、その褒め言葉を聞いた桑山左近は、

 少しも喜ばず、

 その来客が帰るなり、

 その石を他の場所へ移してしまいました。

 

 その理由を問われた桑山左近は、

 次のように答えたと伝えられています。

 

 

 露地庭の石というものは、

 決して目立つことなく、

 しかし、そこをすっと通って来る間に

 気持ちが静まり、浄められるものでなければならない。

 

 

 この逸話は、

 茶の精神における

 庭石のあり方について述べたものですが、

 人間のあり方について述べたもののようにも思えます。

 

 

 決して目立つことなく、

 しかし、そばにいるだけで、

 気持ちが静まり、浄められる。

 

 

 そうした人物が、

 我々の周りにもいます。

 

 しかし、静寂を失った我々の精神は、

 その露地庭の石に、

 決して気がつかないのです。

 

 

 田坂広志

 

0 コメント

2016年

8月

07日

難しいことなど、ひとつもない

友を失ったのなら、新しい友を作ればいい。

愛を失ったのなら、誰かをまた愛せばいい。

信頼を失ったのなら、信頼できる人を探せばいい。

希望を失ったのなら、再び目指すものを探せばいい。

絶望したのなら、再び夢を描けばいい。

安らぎを失ったのなら、安らぐ場所に行けばいい。

正義を失ったのなら、自らが正義を貫抜けばいい。

公明さを失ったのなら、不正を正せばいい。

民主主義が失われたのなら、再び取り戻せばいい。

平和を失ったのなら、争いをやめればいい。

そして、疲れたのなら、少し休めばいい。

難しいことなど、ひとつもない。

 

0 コメント

2016年

8月

07日

自分らしく生きていく言葉

1、嫌いな人をきらうより大好きな人を愛したい。

悪い噂話なんかするより嬉しい事楽しいことを話たい。

そういう時間を多くして生きたい。

大切な時間を大切に、大切な人を大切に。

きっとそうする事で、自然と自分の事も好きになれるよ。

仲間や恋人、自分の事もいっぱい愛してあげよう。

 

 

 

2、「嫌われてもいいや」

「軽蔑されてもいいや」

「笑われてもいいや」

「馬鹿にされてもいいや」

「見下されてもいいや」って思えるようになるとどんどん楽しく、

楽になってくる。

自分がどう思われているか、っていうことを考える時間を、

丹念に減らしていくことがどうやら大事らしい。

 

 

 

3、ありがとうって言える素直さが欲しい。

助けてって言える勇気が欲しい。

ごめんねって言える潔さが欲しい。

悲しいとき、涙を流せる弱さが欲しい。

本当は弱いのに強いフリをするのをやめたい。

 

 

 

掃除のススメ

 

 

1. 謙虚な人になれる

どんなに才能があっても、傲慢な人は人を幸せにすることはできない。

人間の第一条件は、まず謙虚であること。

謙虚になるための確実で一番の近道が、掃除です。

 

2. 気づく人になれる

世の中で成果をあげる人とそうでない人の差は、無駄があるか、ないか。

無駄をなくすためには、気づく人になることが大切。

気づく人になることによって、無駄がなくなる。

その「気づき」をもっとも引き出してくれるのが掃除です。

 

3. 感動の心を育む

感動こそ人生。

できれば人を感動させるような生き方をしたい。

そのためには自分自身が感動しやすい人間になることが第一。

人が人に感動するのは、その人が手と足と体を使い、さらに身を低くして一所懸命取り組んでいる姿に感動する。

特に、人のいやがる掃除は最良の実践です。

 

4. 感謝の心が芽生える

人は幸せだから感謝するのではない。

感謝するから幸せになれる。

その点、掃除をしていると小さなことにも感謝できる感受性豊かな人間になれます。

 

5. 心を磨く

心を取り出して磨くわけにいかないので、目の前に見えるものを磨く。

特に、人のいやがるトイレをきれいにすると、心も美しくなる。

人は、いつも見ているものに心も似てきます。

 

 

気づくとは、一歩を踏み出す勇気、気づいたことをサッとする実践力。

 

謙虚な人になれるとは、好かれる人になることすると、あと味のいい人生を送れる、

一流のものはすべてあと味がいい。

 

感動・感謝とは、小さなことに感謝できるようになる。

言葉より感動、感動より実践 (坪内逍遥)。

 

心が磨かれるとは、迷いがなくなること、迷いがあるのが人生。

毎朝、掃除をすると迷いがなくなる、すると度胸が出てくる。

 

0 コメント

2016年

8月

07日

愛の反対は、憎しみではなく無関心

愛とは何か。

 

それは無関心の反対だから、関心を持つこと。

 

そのためには、

挨拶や日頃のコミュニケーションが大事ということです。

 

0 コメント

2016年

8月

07日

本気でするから人生が面白くなる

他人に左右されないで

信じる道は自分で選ぶ。

 

たとえその道が険しくても

自分で選んだ道ならば

自信を持って進むことができる。

真剣だと知恵が出る。

 

中途半端だと愚痴が出る。

 

いい加減だと言い訳が出る。

 

本気でするから「悔しい」

を知ることができる。

 

本気でするから「楽しい」

を知ることができる。

 

本気でするから

人生が面白くなる。

 

0 コメント

2016年

8月

07日

信念の力

もしあなたが負けると考えるなら、

あなたは負ける。

 

もしあなたがもうダメだと考えるなら、

あなたはダメになる。

 

もしあなたが勝ちたいと

思う心の片隅でムリだと考えるなら、

あなたは絶対に勝てない。

 

もしあなたが失敗すると考えるなら、

あなたは失敗する。

 

世の中を見てみろ、

最後まで成功を願いつづけた人だけが

成功してるではないか。

 

すべては「人の心」が決めるのだ。

 

もしあなたが勝てると考えるなら、

あなたは勝つ。

 

「向上したい」「自信をもちたい」と、

もしあなたがそう願うなら、

あなたはそのとおりの人になる。

 

さあ、再出発だ。

 

強い人が勝つとは限らない。

すばしこい人が勝つとも限らない。

「私はできる」そう考えている人が

結局は勝つのだ!

 

 

*ナポレオン・ヒル

 

0 コメント

2016年

8月

07日

あなたは価値ある存在

「光」から学習機会を認められたからこそ(人間として学習するに値する存在だからこそ)、人生という修行を受けることが出来ているのです。

 

ほかの人間たちから認めてもらわなくても、もうすでに、私(光)がお前を認めているではないか。

だからこそ、お前は生れてきたのではないか。

 

その、私(光)に認められているという喜び、生れてくることができたという誇りを、忘れないでいなさい。

 

その喜びと誇りさえあれば、もう十分ではないか。

なぜお前は、そのうえに、さらに他人に認めて貰うことなどを、求めようとしているのか。

 

0 コメント

2016年

8月

07日

いまを活きる

どれだけ願っても、

どれだけ悔やんでも、

変えられないものがある。

 

それは「過去」

人は間違いを犯すし、

後悔だってする。

 

だけど、

それを無かったことには出来ない。

僕らが生きているのは「今」だけど、

次の瞬間にはそれも「過去」になる。

 

僕らが変えられるのは、

「今」そして「未来」

「過去」はどうせ変えられない。

 

でもだからといって、

諦めて忘れる訳にはいかない。

 

「過去」から学んだことが、

これからの自分を造るから。

 

「過去」を受け止めて、

「今」を生きて、「未来」を変える。

人に出来るのは、それだけ。

 

0 コメント

2016年

8月

07日

運命好転十二条

1.さわやかであること 

  お金や勝ち負けにこだわらずに、

美しく生きる人を神様は応援する

 

2.幸せを口にすること 

「私ほど幸せな人はいない」と

言い続ける人は幸せになる

 

3.素直であること 

「だって」や「でも」と切り返さず、

黙って受け入れる生き方

 

4.誠実であること 

示された善意や好意を受け入れ、

それに応える人間関係

 

5.掃除をすること 

神様はきれい好き。

居場所がないとすぐに出て行ってしまう

 

6.笑うこと 

魂が穢れ。迷い、問題を抱えているときこそ

笑ってしまおう

 

7.感謝すること 

「ありがとう」の言葉が、全てを味方にし、

人生を楽にする

 

8.人に喜ばれること 

人間には「喜ばれると嬉しい」という

特別な本能がある

 

9.言葉を愛すること 

「ありがとう」といえば

「ありがとう」と言いたくなる現象が降ってくる

 

10.おまかせすること 

自分の思いを持たない。

自分で自分の人生を勝手に決めこまない

 

11.投げかけること 

投げかけたものが返ってくる。

投げかけないものは返ってこない

 

12.食生活 

お金があるかないかで

生活スタイルを変えずに、

普通のものを普通に食べる

 

 

小林正観 

 

0 コメント

2016年

8月

07日

人間関係がうまくいく秘訣

考えすぎない

追いすぎない

求めすぎない

押しつけすぎない

決めつけすぎない

縛りすぎない

見下さない

こだわりすぎない

自分だけだと思わない

挨拶を忘れない

ありがとうを忘れない

 

0 コメント

2016年

8月

07日

自分を元気にする言葉

(1)人生に無駄はない

 

(2)人は人、自分は自分

 

(3)辛いのは自分だけじゃな

 

(4)自分と未来は変えられる

 

(5)努力は裏切らない

 

(6)成るようになる

 

(7)ままいいか、気にしない

 

(8)明日は明日の風が吹く

 

(9)時間が解決してくれる

 

(10)こういう時もあるさ

 

(11)明けない夜はない

 

(12)死ぬわけじゃない

 

(13)何でもない、大丈夫

 

(14)苦あれば楽あり

 

(15)これが底なら後は上昇

 

(16)笑う門には福来る

 

(17)人事を尽くして天命を待つ

 

(18)山より大きな猪はいない

 

(19)ありのままに受け入れよ

 

(20)頑張っているね、偉い

 

  

出典:おもてなしは「心の礎」 

 

0 コメント

2016年

8月

07日

20代で汗を流さなければ…

20代で汗を流さなければ

  

40代で涙を流す。

 

 

 

30代で知恵を出さなければ

 

50代で部下がいなくなる。

 

 

 

40代で人脈がなければ

 

60代で仕事がなくなる。

 

 

 

50代で人望がなければ

 

70代で孤独になる。

 

 

 

60代で希望がなければ

 

80代で後悔する。

 

 

 

70代で夢があれば

 

90代で歴史に残る。

 

0 コメント

2016年

8月

07日

これはあなたの人生です

自分が好きなことをやりなさい。

そして、たくさんやりなさい。

何か気に入らないことがあれば、

それを変えなさい。

今の仕事が気に入らなければ、

やめなさい。

時間が足りないのなら、

テレビを見るのをやめなさい。

人生をかけて愛する人を

探しているのならそれもやめなさい。

その人は、あなたが自分の好きなことを

始めたときにあらわれます。

 

考えすぎるのをやめなさい。

 

人生はシンプルです。

 

すべての感情は美しい。

 

食事を、ひと口ひと口味わいなさい。

新しい事や人々との出会いに、

心を、腕を、そしてハートを開きなさい。

私たちは、

それぞれの違いで結びついているのです。

自分のまわりの人々に、

何に情熱を傾けているかを聞きなさい。

そして、

その人たちにあなた自身の夢も語りなさい。

たくさん旅をしなさい。

道に迷うことで、

新しい自分を発見するでしょう。

ときにチャンスは一度だけしか訪れません。

しっかりつかみなさい。

人生とは、あなたが出会う人々であり、

その人たちとあなたが作り出すもの。

だから、待っていないで

何か作ることをはじめなさい。

 

人生は短い。

 

情熱を身にまとい、

自分の夢を生きよう。

 

0 コメント

2016年

6月

18日

たわいもない人生

(1)

 

やったことが

 

ほんのわずかだもの。

 

やり残したこと

 

ばっかりでしょう、きっと。

 

 

一人の人間が

 

生まれてから死ぬまでの間、

 

本当にたわいもない人生だから、

 

大仰には考えない

 

 

 

(2)

 

靴下でもシャツでも

 

最後は掃除道具として、

 

最後まで使い切る。

 

 

人間も、十分生きて

 

自分を使い切ったと

 

思えることが、

 

人間冥利に尽きるという

 

ことだと思う。

 

 

自分の最後だけは、

 

きちんとシンプルに

 

始末することが最終目標

 

 

 

(3)

 

私は「なんで夫と別れないの」と

 

よく聞かれますが、

 

私にとってはありがたい存在です。

 

 

ありがたいというのは

 

漢字で書くと「有難い」、

 

難が有る、と書きます。

 

 

人がなぜ生まれたかと言えば、

 

いろんな難を受けながら

 

成熟していくためなんじゃ

 

ないでしょうか

 

 

 

(4)

 

私、とにかく今、

 

一人でやっているでしょ。

 

 

ここに来るのも一人、

 

何をするのも一人。

 

 

誰かに頼むと

 

その人の人生に

 

責任を持てないから

 

 

 

(5)

 

もし生まれ変わったら、

 

内田とはもう逢いたくない。

 

 

もし次逢ったら、

 

また好きになってしまって

 

また大変な人生を送ってしまうから

 

 

 

(6)

 

人がうれしかったりした時に、

 

泣くことが多いわね。

 

 

悔しい、悲しい、

 

で泣いたことはないわね。

 

 

「なんてすてきなことを言うんだ」

 

っていう時に泣けてくるね

 

 

 

(7)

 

がんはありがたい病気。

 

周囲の相手が自分と真剣に

 

向き合ってくれますから。

 

 

ひょっとしたら、

 

この人は来年はいない

 

かもしれないと思ったら、

 

その人との時間は大事でしょう? 

 

そういう意味で、がんは面白いのよ

 

 

 

(8)

 

夫1人だけ、奈落の底に落として、

 

自分だけ保身ということはしません

 

 

 

(9)

 

みんなね離婚してね、

 

次にいい人と出会ってる

 

つもりでいるけど、

 

似たようなもんなのね。

 

ただ辛抱が効くように

 

なっただけで...

 

 

- 樹木希林 -

 

0 コメント

2016年

6月

17日

自分らしく生きていけそうな言葉

嫌いな人をきらうより

大好きな人を愛したい

 

悪い噂話なんかするより

嬉しい事楽しいことを話たい

 

そういう時間を多くして生きたい

 

大切な時間を大切に

 

大切な人を大切に

 

きっとそうする事で

自然と自分の事も好きになれるよ

 

仲間や恋人

自分の事もいっぱい愛してあげよう

 

 

 

「嫌われてもいいや」

 

「軽蔑されてもいいや」

 

「笑われてもいいや」

 

「馬鹿にされてもいいや」

 

「見下されてもいいや」

 

って思えるようになるとどんどん楽しく、

楽になってくる。

 

自分がどう思われているか、

っていうことを考える時間を、

丹念に減らしていくことがどうやらだいじらしい。

 

 

 

ありがとうって言える素直さが欲しい。

 

助けてって言える勇気が欲しい。

 

ごめんねって言える潔さが欲しい。

 

悲しいとき、涙を流せる弱さが欲しい。

 

本当は弱いのに強いフリをするのをやめたい。

 

もっと素直になりたい。

 

0 コメント

2016年

5月

28日

成功の秘訣

この世には、

失敗したくてもできない人がいます。

それはまわりから助けてもらえる人。

 

あなたのことを応援したいと思う人が

たくさんいれば、

残念ながら、

たとえ失敗したくてもできません。

 

 

では、どうすれば、

あなたのことを応援したい人が

現れるのでしょうか。

それは、グチを言うことなく、

できることをコツコツと精一杯やること。

 

これだけです。

いま自分ができることをひたすら続ける。

成功の秘訣は、コツコツ。

 

一歩を踏み出す前から

あなたを応援しようとする人は

現れません。

 

応援してくれる人は

あなたの足音を聞いたあとに現れます。

あなたのコツコツという足音を

聞いたあとに。

 

コツコツという

『足』音でいっぱいに『満』たされたとき、

それは『満足』になります。

 

0 コメント

2016年

5月

26日

豊かさの本質

あなたは、幸せになるには

「何か必要なものがある」

と考えてはいらっしゃいませんか? 

 

子供の寝顔を見たときとか、

優しい彼に抱かれたときとか、

輝く夕日に接したときとか、

 

人が幸せを感じるきっかけは

実に様々あるようです。

 

人は誰でもそういう外的な刺激を

きっかけとして喜びを感じます。

 

しかし人が幸せを感じるのに、

必ずしも外部からの刺激を

必要としているわけではありません。

 

悦びは、

あなたが感じる事を選択した時、

あなたに訪れます。

 

あなたが感じようと決めた時に

悦びはやってきます。

 

そのことにどんな外的要因も

必要ではありません。

 

幸せを感じたい理由は、

あなたがそう感じたいからに

他なりません。

 

他にどんな理由も

必要ではありません。

 

あなたはどこにいても、

誰といても、

どんな外的現実の中に生きていても、

 

自分の内側深くに降りてゆき、

「私は幸せだ」と思った時、

あなたに幸せ感が訪れます。

 

人はこのことを実感体験したとき、

もう他人を自分の望みのために

制御しようとしなくなります。

 

他人の言動から自由になります。

 

他人を気にしなくなり、

他人の感情から自由になります。

 

他人をあるがままにそのまま

受け入れられるようになります。

 

永遠の至福の瞬間をかいまみます。

 

あなたはどんな状況にあっても、

 

自分の感じたいように感じることが

出来るのだという事実を

決して忘れないで下さい。

 

これを疑わず、どの瞬間にも

この事を思い出して欲しいのです。

 

今、現にあなたが

苦しみのさなかにあるとしたら、

それは今、

 

あなたの三次元人生ゲームの

渦の真中に意識が拘束されている状態

にすぎない事を思い出し、

 

目をとじ、

ゆったりとした深呼吸をして、

 

あなたの、

深い大いなる意識の中へ

降りてゆき、

 

豊かな変わることのない

観察者としての

自分の本質に立ち返って下さい。

 

あなたの幸せは、

外界に現れたその形で

決まるわけではありません。

 

三次元世界に現れているのは

ただの結果にすぎません。

 

あなたが生み出した形は

必ず崩れさるものです。

 

そんな幻影にあなたの夢を

託してはなりません。

 

平和は反戦運動という闘争から

生まれる事はありません。

 

環境汚染は、

その汚染原因を批判したところで

浄化されるわけではありません。

 

争いは欠乏感から起こり、

欠乏を信じている人が

自然から多くのものを奪おうとします。

 

自分が豊かである事を

信じられる人は、

人を労り貢献しようとします。

 

そして、他人に何かを期待せず、

自らが産み出せる

創造をこそ楽しみます。

 

自分は豊かであるという

思いが原因となり、

豊かなエネルギーを生み出し、

 

資源の枯渇を押さえ、

地球環境を回復し、

人々の争いをなくします。

 

真の豊かさは、

我々人間一人一人の、

思いによってのみ決まります。

 

自分は円満で欠落したところのない、

まん丸な豊かな存在であることを

信じることで、

 

全ての物質的欠乏が

解決されることを認識しましょう。

 

「これさえあれば幸せになれるのに」

と考えている人は、

 

その意識下に

「これがない限り幸せにはなれない」

という思いを抱いています。

 

そしてその思いこそが

幸せになれない現実を

自らに引き寄せます。

 

あなたに豊かさをもたらす

唯一で最大の要因は、

 

あなたの欠落感のない

豊かな心だけです。

 

豊かになるとは実は

こんなに単純で簡単なことなのです。

 

ただそのことを信じようとしない

多くの人達がいることも

知っています。

 

努力もしないでそんな簡単に

豊かになれるはずがない、

 

というあなたのDNAに染み込んだ、

古い強力な先入観念が

そうさせていることを知っています。

 

でも私は断言します。

 

豊かさとは

あなたの選択による

ものであることを・・・。

 

あなたのまわりには

豊かさと貧しさの

二通りしかありません。

 

そしてあなたが豊かであるか

そうでないかは、

 

あなたの選択によってのみ

決まるのだということを

信じてみていただきたいのです。

 

もし今あなたが

心豊かでなかったとしたら、

 

それはあなた自身の深い意味での

選択であったことを認め、

 

これからはただ自分自身に、

自分が豊かに生きることを許し、

 

自分はもともと豊かさ

そのものであったことを

受け入れればよいのです。

 

あなたの豊かさは、

あなたの望むところを通じて

表現されます。

 

幸せになるのに、

理由を付ける必要はありません。

 

幸せを感じるのに

計画を立てる必要もありません。

 

必要なことは、

あなたが感じられる最高の悦びを

感じることを自分に許し、

 

最高の幸せ感の中で

人生をおくりたいということを

選択し続けることです。

 

人は「ユートピア」と聞いて

胸が躍ります、

 

「理想」という言葉を聞いて

血がたぎります。

 

そして人はこの理想を求め、

乞い願い、

 

それを実現させようとして

戦い続けてきました。

 

理想は、ユートピアは、

その形にあるわけではありません。

 

社会主義国家であるとか、

自由主義国家であるとか、

形はどちらでもかまいません。

 

現実の形には

意味がありません。

 

我々一人一人が、

理想そのものとして生きるときに、

理想社会が実現されます。

 

人を愛し、自然を愛し、

愛そのものとして生きて行く過程に、

 

あなたの廻りに現れる現象が

理想社会です。

 

ところが理想的な形を求めだした時、

人は自分の理想観となじまないものの

排除に意識が向かい、

 

ここから葛藤が起こり、

その緊張が理想を遠ざけます。

 

三次元世界のパラドックスです。

 

あなたの理想を

外部に求めてはなりません。

 

理想を

他人に使ってはなりません。

 

地球の環境浄化は、

あなたの心を完全浄化したときに起こり、

 

世界平和は、

 

あなたの心の中に平和が

達成されたときにのみ

完成されることとなるでしょう。

 

自分一人で

世界平和なんか達成できない

という誤解をもう捨て去るときです。

 

世界平和は、地球浄化は、

あなたたった一人の

意識の変容によってのみ完成されます。

 

それを他の誰かに求め始めたとき

闘争が始まります。

 

人々の心が無心になったとき、

 

その象徴として人類は

超伝導フリーエネルギーを

手にすることができると伝えられました。

 

真の豊かさはもうすぐそこです。

 

それを手にする主役は

他の誰でもありません。

 

今これを読んでいる

あなた自身です。

 

 

*津留晃一の世界

 

0 コメント

2016年

5月

16日

人生や仕事の質を高める

すべての事をする時間はないが、

最も重要なことをする時間は十分にある。

 

より遠い未来について考えれば考えるほど、

それを実現するためのよりよい決断を、

今、下すことが出来るのです。

 

成功は、

失敗の向こう側にあるのです。

 

あなたの現在、そして未来は、

すべてあなた次第なのです。

 

現在のあなたの姿は、

これまであなたが選んできた決断と

行動の積み重ねです。

 

あなたが生き方を変えれば、

未来はいくらでも変えられるのです。

 

成功者はたいてい、

目標を紙に書いてリストアップする習慣を

持っているものです。

 

成功者の家には、

たいてい大きな本棚があり、

貧しい人の家には、

たいてい大きなテレビがある事に

私は気付きました。

 

人は、自分の持っているものしか

他人に与えることは出来ません。

 

自分が不幸なのに、

他人を幸せにすることなど

出来はしないのです。

 

あなたより優れた人間はいないし、

あなたより利口な人間もいない。

 

あなたの上を行く人がいるとしたら、

それは単に、あなたより

早くスタートを切ったというだけのことだ。

 

あなたの目標を妨げる唯一の障害は、

あなた自身が

心の中に勝手に作った壁だけなのです。

 

間違った決断は、

最後まで下されなかった決断に優る。

 

 

人生や仕事の質を高めるためにできることは、

本質的には四つの方法しかない。

 

①「重要なことを増やす」

あなたにとって大切なことや意味が感じられることには、

それにかける時間や行動を増やして、より力を入れればよい。

そうすれば、あなたはより大きな報酬や、満足感を得ることができるようになる。

 

②「重要でないことを減らす」

比較的重要でない活動は、減らすか、どこかで中断する必要がある。

そうしなければ、大切なことに全力を注ぎたいときに、

それが思いがけない障害となってします。

 

③「新しいことを始める」

あなたにとって役に立つ新しい技術を身につけたり、

新しいプロジェクトや活動に参加する。

これは、仕事やプライベート、人生の力の入れどころを変えてみるということでもある。

 

④「あることを完全にやめる」

客観的な視点で人生を見直し、あなたが欲しいものや

目指す方向と一致しないなら、そこから完全に手を引くほうがよいだろう。

戦略プランニングとは、何よりも、現状を明確に認識することから始まる。

偉大な明日を築きたいなら、うまくいっていないことをやめればいい。

正しいことにもっと時間を割きたいなら、間違ったことをやめるにかぎる。

 

 

製品・サービスにゼロベース思考を応用してみよう。

もう一度最初からやり直すなら、二度と投入しない、提供しない、

あるいは販売しないと思うものはないだろうか。

今提供している製品・サービスは、八十パーセントまで五年も経てば

まず時代遅れになっているだろう。

 

市場の変化のスピードを考えれば、一からやり直しと言われたら、

今さらとても、と思うものがあるはずだ。

これらは提供を中止したり、市場から撤退する製品の筆頭候補になる。

 

マーケティングには四つの柱がある。

特化、差別化、細分化、集中化の四つだ。

 

四つとも取り入れてうまく展開しないかぎり、市場で生き残り、繁栄することはできない。

どれかひとつでも抜けていたり、手薄だったりすれば、

目標に手が届かないどころか、破綻という結果さえ招きかねない。

出費を惜しんでコストを削る努力は、いつだって大切だ。

だが、いくら爪に火を灯してみても、事業の成功には至らない。

 

ブライアン・トレーシー

 

0 コメント

2016年

5月

15日

生きることの意味

生きていれば、色んなことがあります。

 

良い事も、悪い事も。

 

 

でも忘れないで。

 

すべては神様の福音。

 

今日よりも善き日を迎えるべく

 

神様が種を撒き、育てられて

 

収穫される作業。

 

今この瞬間の青空も

 

庭のりんごの木で

 

あなたに語りかける小鳥のさえずりも。

 

だからこの世に無駄なことは何も無い。

 

大丈夫。

 

すべてが新しい未来へとつながっている。

 

今日はそんなステップにいるあなたのひとコマ。

 

 

生きとし生ける時間を楽しみなさい。

 

無理だと思って我慢したり

 

後にしようと引き伸ばさないでください。

 

あなたの心にもっと素直に

 

正直になってください。

 

あなたが生きている時間を

 

一秒でも無駄に過ごすことはできないのです。

 

子どもと微笑みあう時間も

 

家族とくつろぐ時間も

 

一生懸命生きてください。

 

 

家族を大切にしてください。

 

あなたが思っているよりも

 

家族はあなたにとって大切なものです。

 

何よりも優先してください。

 

家族だからといってないがしろにしていたら

 

最後に必ず後悔する日が訪れます。

 

 

言葉の力を大切にしてください。

 

ベッドの上であなたが何もできなくなった時

 

大切な人と気持ちを交わすことができるのは

 

言葉だけです。

 

その言葉が本当であるかどうか

 

それは普段あなたがどう生きているかで

 

真実かどうかの価値を問われます。

 

 

人生を毎日遊びとして暮らさず

 

多くの余計な言葉をつつしみなさい。

 

本当に大切なものだけにフォーカスして

 

余計な荷物を背負い込まないこと。

 

混乱の大きな原因になります。

 

 

 

あなたが今、生かされて

 

あなたが永遠のように感じている

 

今生に与えられた時間は

 

ほんの星のまたたき。

 

 

無となり

 

ひたすら悠久の時間と溶け合って過ごすほうが

 

ずっとずっと長いのだから

 

あなたが愛する家族と過ごす

 

この一瞬が

 

何よりもかけがえないのです。

 

 

*Yoshiko

 

0 コメント

2016年

5月

11日

いまここを活きる

過去を省みて反省することも

未来を夢見てビジョンを描くことも大切ですが

一瞬一瞬の現在に魂を込めて行動しなければ

過去も未来も無意味です

私の未来もチャンスもありません

 

 

過去は追ってはならない

未来を待ってはならない

ただ現在の一瞬だけを

強く生きねばならない

 

*ブッダ

 

0 コメント

2016年

5月

08日

女の一生

二十代は美しく

 

三十代は強く

 

四十代は賢く

 

五十代は豊かに

 

六十代は健康に

 

七十代はしなやかに

 

八十代はつややかに

 

九十代は愛らしく

 

そして いぶし銀のように

 

美しい 百歳へ

 

0 コメント

2016年

5月

05日

楽しんで なんぼ

 1・楽しすぎる未来を描く

 

 2・喜びの目標をいっぱい作る

 

 3・ひらめきを信じる

 

 4・思いは語りまくる

 

 5・心がワクワクしたらすぐ動く

 

 6・笑顔で未来を決める

 

 7・自分に惚れる

 

 8・自分を褒める

 

 9・自分に優しくする

 

10・永遠に恋をする

 

0 コメント

2016年

5月

03日

自分に与えられた尊い道がある

どんな道かは知らないが

他の人には歩めない

自分だけしか歩めない

二度と歩めぬかけがえのないこの道


広いときもある

狭いときもある

のぼりもあれば、くだりもある

坦々としたときもあれば

かきわけかきわけ汗するときもある


この道が果たしてよいのか悪いのか

思案にあまるときもあろう

なぐさめを求めたくなるときもあろう


しかし、所詮はこの道しかないのではないか

あきらめろと言うのではない


いま立っているこの道

いま歩んでいるこの道

とにかくこの道を休まず歩むことである


自分だけしか歩めない大事な道ではないか

自分だけに与えられている

かけがえのないこの道ではないか


他人の道に心を奪われ

思案にくれて立ちすくんでいても

道は少しもひらけない


道をひらくためには

まず歩まねばならぬ

心を定め、懸命に歩まねばならぬ


それがたとえ遠い道のように思えても

休まず歩む姿からは必ず新たな道がひらけてくる


深い喜びも生まれてくる


0 コメント

2016年

5月

02日

すごい地獄

「いいかい、この世にも地獄があるんだよ」 

 

「え、この世にもですか。 

アリ地獄とかそういうんじゃなくて?」 

 

「それをね『すごい地獄』っていうんだよ」 

 

「すごい地獄?なんですか、それ」 

 

地獄絵図よりすごい地獄ってどんなもんだろう。 

いろいろ考えてみたがよく分らない。 

 

「人からもっと『すごい』と言われたいために物や地位に固執する地獄。 

すごい、すごいって、すごいを目指して転落する地獄なんだ。 

この地獄はいたるところにあるんだよ」 

 

「あ、そういう意味なんですね。分かりました」 

 

「たとえば、クルーザーを持っていたらすごい、もっとすごいクルマが欲しい、もっと有名になってすごいって言われたい。ってやつ。 

思い当たることないかい?」 

 

たくさんある。 

それでいけば僕は「すごい地獄」の住人だ。 

ちょうど事業も軌道に乗った頃で、そろそろベンツでもと思っていたころだった。 

ベンツが特にほしかったわけでもないが、それに乗って「すごい」と言われている自分を想像していたので、とってもグサッときた。 

 

「今日もここへ来る途中、きれいな海を眺めて、みんな歓声をあげてたけど、ロールスロイスの窓から見ても、軽自動車の窓から見ても、見える海の色は同じなんだよな。 

 

本当に好きならそれに乗ればそれも幸せなんだろうけど、もし『すごい地獄』にいたままロールスロイスに乗ったって経費がかかるばっかりでいつか嫌になって、結局もっと満足させてもらえるものを追いかけるんだよ」 

 

見える海の色は同じ… 

僕はその言葉で冷めてしまい頭の中からベンツが一気に消えて行った。 

 

「いいかい、世の中ですごいと言われるものにあまり価値を置いちゃいけないよ。 

 

それがすごい地獄の入り口なんだ。 

 

テレビの中である有名な経営者が 

『会社をつくってから、1日も楽しい日がなかった』 

って言ったのを見たことがあるんだけど、あれなんか、苦しさを追っかけちゃった典型なんだよ。 

 

目標ばっかり追っかけて、次の目標に行くことが自分の生きている証みたくなっちゃった。 

 

すると、今度は自分と一緒に走る人を巻き込んでいくんだよね。 

 

ネズミの暴走と同じ。 

 

やがて海に出てみんな溺れ死ぬんだけど。 

 

つまり楽しんでないんだよ。 

 

目標を達成することだけを楽しむようになる。 

 

目標がないと生きられなくなっちゃうんだね。 

 

数字だけを見て、数字だけを上げてくんだ。 

 

次はいくら、次はいくらって。 

 

だから、その社長はキリキリしどおしだったって」 

 

「なんか切ないですね」 

 

その話を聞きながらいろんな人が頭に思い浮かんだ。 

 

もちろんその中で走りまくってきた自分自身の姿も。 

 

「そうだな。 

 

でも大なり小なりこれって意外と多いんだよ。 

 

人生1回だからな。 

 

いつも言うけど、人生の最期って、明日来るかもわからない。 

 

10年先かもわからない。 

 

だけどそのときに『いい人生だったよ」って笑っていけるようにしないとな。 

 

もう一度言うけど、『すごい』って言われることだけを追っかけるのは苦しみが多いんだって覚えておけよ。 

 

それより、どうせ追いかけるんだったら人の笑顔だよな。 

 

人の喜びを追っかけていたら人生って本当に幸せなんだよ」 

 

0 コメント

2016年

4月

29日

縁が縁をひきよせる

人と人がつながると

        

小さなしあわせが 

        

大きな感動にかわる

       

        

        

めぐりあいの不思議 

        

縁が縁をひきよせると

       

小さなねがいが

       

大きな夢にかわる

        

       

         

めぐりあいの恩恵 

            

そういう経験を

        

つめばつむほど...

        

         

      

「 めぐりあえて 

       

  ほんとうによかった 」

      

       

        

そういわれる

       

自分にならなければ 

         

とつくづく思う

 

0 コメント

2016年

4月

28日

納得

1.つらい事が多いのは、感謝を知らないからだ

 

2.苦しい事が多いのは、自分に甘えがあるからだ

 

3.悲しい事が多いのは、自分の事しか考えないからだ

 

4.怒る事が多いのは、我がままだからだ

 

5.心配することが多いのは、今を懸命に生きていないからだ

 

6.行きづまりが多いのは、自分が裸になれないからだ

 

7.あせる事が多いのは、行動目的がないからだ

 

0 コメント

2016年

4月

27日

自由

0 コメント

2016年

4月

26日

10の真実

 

「この世界を見て欲しい。すべてが逆行しており、すべてがあべこべにできている。

医師が健康を、法律家が正義を、精神科医が心を、科学者が真実を、メディアが情報を、宗教が精神性を、政府が自由を、破壊している」      ミカエル・エルナー

 

私たちの多くは、"いいこと"をするために、"利益を生む"というプロセスを通り、何かを犠牲にしています。これまでに何度も過去を破壊しながら、今へとたどり着きました。

 

だから、こう尋ねたいのです。そろそろ変わるべき時なのではないでしょうか。

私たちには、過去の行動や考えのパターンをみて正しい決断を下し、世界を治す力があるのではないでしょうか。

 

 

01.私たちは、空気や水、食の安全、環境、コミュニティの形成以上に、"お金と経済"を優先しています。

 

02.私たちが利用している経済的交換システムが、毎年数百万人の死へとつながっています。

 

03.私たちは、世界を区切って誰がその所有者となるかをめぐって争っています。

 

04.私たちが兵士と呼んでいる人々は、人を殺すことを許されています。

 

05.私たちは、必要のない食品や衣服、実験のために多くの動物を拷問し、殺しています。

 

06.私たちは子どもを学校へと送り、幼少期の思い出を生活に必要のない記憶でいっぱいにしています。教育についてはコチラ。

 

07.私たちは、子どもを持つ親に経済的な負担を課し、活気ある子育ての場を奪っています。

 

08.私たちは幾千もの宗教を持っています。それぞれがそれぞれの神やその物語を信じ、唯一の真実だと思っています。

 

09.戦争が名誉あるとされている一方で、計画を遂行する愛と情熱は嘲笑されます。

 

10.問題解決できる方法を、誰一人発明できていません。

 

0 コメント

2016年

4月

25日

人生を大きく変える秘訣

◆「感謝」

感謝をするようになると、

毎日が楽しくなります。

自分だけではなく、

周りの人も幸せにする力を持っています。

感謝のあるところに、

人の信頼関係が生まれます。

 

 

◆「感動」

感動すると、人は動きます。

それは、感動が

理性ではなく魂に響くからです。

感動の多い人は、人に好かれます。

感動は、感じたままに動く人に

よく起こります。

 

 

◆「涙」

涙は、どんな苦しみや悲しみも

浄化してくれます。

涙を流すと、心が晴れてきます。

感情は、形にすると解消されます。

涙は、もっとも純粋で

高貴なストレス解消法です。

 

 

◆「喜び」

喜びこそが、エネルギーです。

本当の喜びとは、

一人で味わうものではありません。

みなと共感する時、

大きな喜びが生じます。

その為には、人を喜ばして下さい。

人を喜ばす喜びを知った人は、

幸せな人です。

 

 

*矢島 実 

 

0 コメント

2016年

4月

24日

ものごとに動じないために

 1.苦手な人と向き合うときは、最初から、あまり期待しない。

   全員とうまくやっていける人なんか、いるわけがない。

 

 2.そこまで他人の目を気にする必要はない。

   人はあなたが思うほど、他人のことなど気にしていない。

 

 3.友達はたくさんいるほうがよい、という幻想から卒業する。

   知り合いの数が人間関係のスキルを物語るわけではない。

 

 4.みんなと同じように振る舞うことに、とらわれすぎていないか。

   だからといって、奇をてらうのではなく、信念を持つことが大事。

 

 5.逃げのウソをつくと、疲れるだけ。

   ありのままの自分でいるほうが、ゆとりある対応ができる。

 

 6.ひとりで過ごす贅沢な時間を味わう。

   大切な答えは、ひとりの時間に見つかることが多い。

 

 7.ひとりでいられないのは、心のどこかに不安があるから。

   ひとりでは心細い、と思うから心細くなる。

 

 8.重い、面倒な人間関係を、避けすぎていないか。

   軽さ、楽しさだけを求めていては、いい人間関係はつくれない。

 

 9.つねにポジティブ、ポジティブと自分にプレッシャーをかけていないか。

   がんばれ、より、ドンマイのほうが心に染みるときがある。

 

10.自分のいいところだけ数えあげ、思い切り甘い点をつけてあげよう。

   世の中は十分厳しい。そのうえ、自分には、厳しくではつらすぎる。

 

0 コメント

2016年

4月

23日

勝手な選択

ああやったら、

こうなるかな、

なんて計算していてはダメ。

 

来るもの拒まず、

出会いはみんな

チャンスと思えばいい。

 

嫌なことから逃げていては

何も得られません。

 

嫌いな上司も試練だと思って、

そこから何かを

吸収しようとしていれば、

得られるものはある。

 

今の状況に感謝すること。

 

そこで自分にできることを

考えること。

 

せっかくきた仕事や出会った人を

「これは違う」なんて、

勝手に選択するから

うまくいかないんです。

 

* ドン小西

 

 

夢は人生のエネルギー源です。

ツイてる!ツイてる!大丈夫!

何とかなるさあ〜

夢は実現します!

今日も夢に向かってワクワクしながら顔晴りましょう!

 

*西 博道

 

0 コメント

2016年

4月

22日

ブッダの教え

生は、なかなか自分の思い通りにはいかないもの。生きることは、楽じゃないのが当たり前で、うまくいかずに苦難ばかり多いことが普通なのです。

 

でも、「楽じゃない」けれど、苦を離れて、生き方を「楽しくする」ことはできます。

仏教は、私たちに“苦を楽に変えて生きる”ための多くの知恵を与え、心やすらかな生き方をもたらしてくれる教えなのです。

 

 

「一切皆苦」

執着せず、苦を乗り越えて

生きていく

 

仏教には「四苦」という言葉があります。「生・老・病・死」の4つのことで、人気は生まれた以上、必ず老い、病気になり、最後には死んでいく、という避けられないプロセスを説いたものです。

 

「一切皆苦」は、「この世の営みはすべて(思い通りにならない)苦しみである」という意味です。

しかしそれは、若さや健康、生命に対して執着をするから「苦しみ」になるのであって、本来の人生は、もっと純粋で素朴な生の営みです。

 

つまり人生は、私たちの捉え方ひとつで苦にも楽にもなるのです。そのための執着心を制御する方法や、心に平安をもたらす人生の送り方を教えているのが、仏教だといえるでしょう。

 

自分の人生が終わるとき「この世に生を受けて本当に良かった」「与えられた人生を生き切った」と思えるよう、充実した人生をまっとうしたいものですね。

 

 

「諸行無常」

限りあるからこそ、

今を充実させられる

 

諸行無常とは、「作られたものはすべて移り変わり、一瞬として同じ状態にとどまってはいない」という自然の道理、真理を説いたものです。

 

例えば、桜をイメージしてみてください。生きている花は、開花すれば必ずいつか枯れてしまいます。

だからこそ、今というこの瞬間は一度きりで、それを見過ごしたら、二度とその今は帰ってきません。だから「今日しかない」「今しかない」と、みんな時間を作ってまで花見に出かけるのです。

 

生あるものは、いつか必ず滅びます。花の美しさはずっとは続きません。

無情だからこそ、美しいと感じるのです。逆説的ですが、死と向き合うことが生を充実させる生き方につながっているのです。今という瞬間を無駄にしてはいけません。

 

 

「縁起」

すべての“おかげさま”で

生きていることに感謝する

 

「縁起」の本来の意味を知っていますか。

辞書によれば、「物事の起源・沿革」、「寺社などの由来」、「吉凶の前兆、きざし」などと書かれています。

日常的によく使われる「縁起が良い」とか「縁起でもない」とかいうものは、この3つ目の意味です。しかし、本来の意味は違います。

 

ブッダは「なぜ死ぬのか」という問いに対し「生まれたから死ぬのだ」という、悲しいほど単純な道理に行き着きました。

つまり、生まれないものは死なない、のです。このように、生と死は分かちがたく結びついています。この相互依存の関係を「縁起」と言います。

 

この世のすべては、縁によって起きています。

あなたの両親も、そのまた両親も、先祖も、あなたが口にする食事も、友人、衣服など、すべてが無限の恵みに支えられて、私たちは生きています。

このあり方が「縁起」です。

 

「生かされ、生かして、生きる」、これが私たちの「生きる」の真理なのです。

 

0 コメント

2016年

4月

21日

こころ

心が貧しいと、

人を責めたくなる。

 

心が卑しいと、

人の欠点ばかり見えてくる。

 

心豊かになると、

人のいいところが見えてくる。

 

 

片岡鶴太郎

 

0 コメント

2016年

4月

20日

運命好転

1.さわやかであること

  お金や勝ち負けにこだわらずに、美しく生きる人を神様は応援する

 

2.幸せを口にすること

  「私ほど幸せな人はいない」と言い続ける人は幸せになる

 

3.素直であること

  「だって」や「でも」と切り返さず、黙って受け入れる生き方

 

4.誠実であること

  示された善意や好意を受け入れ、それに応える人間関係

 

5.掃除をすること

  神様はきれい好き。居場所がないとすぐに出て行ってしまう

 

6.笑うこと

  魂が穢れ。迷い、問題を抱えているときこそ笑ってしまおう

 

7.感謝すること

  「ありがとう」の言葉が、全てを味方にし、人生を楽にする

 

8.人に喜ばれること

  人間には「喜ばれると嬉しい」という特別な本能がある

 

9.言葉を愛すること

  「ありがとう」といえば「ありがとう」と言いたくなる現象が降ってくる

 

10.おまかせすること

  自分の思いを持たない。自分で自分の人生を勝手に決めこまない

 

11.投げかけること

  投げかけたものが返ってくる。投げかけないものは返ってこない

 

12.食生活

  お金があるかないかで生活スタイルを変えずに、普通のものを普通に食べる

 

 

*小林正観

 

0 コメント

2016年

4月

19日

何も無い人生訓

おうかがいしたい

 

あなたは何ができるか

何を持っているか

ずば抜けた才能があるか

一流の教養が身に付いているか

学者に負けない知識があるか

一生遊んでいても困らない財産があるか

 

 

無い、私には何も無い

 

しかし、

これが何も無い人間にのみ闘える最強の条件だ

 

1、金が無いから  …  身体を張って汗を流し

 

2、人脈が無いから  …  大きい声で存在を主張して

 

3、信用が無いから  …  時間と金銭の約束を護り

 

4、頭が無いから  …  本を読み、人の意見を聞き

 

5、根性が無いから  …  逃げ道をふさいで前だけを見て歩き

 

6、イヤなことを言ってくれる人を  …  信頼し、師と仰ぎ

 

7、私を褒めてくれる人を  …  特に警戒し

 

8、今は何も無いが  …  何も無いことを最高の武器として闘う

 

0 コメント

2016年

4月

18日

人生花づくし

0 コメント

2016年

4月

17日

正範語録

実力の差は努力の差

実績の差は責任感の差

 

人格の差は苦労の差

判断力の差は情報の差

 

真剣だと知恵が出る

中途半端だと愚痴が出る

いい加減だと言い訳ばかり

 

本気でするから大抵のことはできる

本気でするから何でも面白い

 

本気でしているから誰かが助けてくれる

 

0 コメント

2016年

4月

16日

無財の七施

1、優しい眼ざし(目)

 

2、思いやりに満ちた言葉(口)

 

3、温かな笑顔(顔)

 

4、他人の悲しさがわかる心(胸)

 

5、荷物などを持ってあげる(手足)

 

6、席を譲ってあげる(尻)

 

7、寝る場所を提供する(背)

 

 

釈迦のお話です。

目の見えない弟子が

「針に糸を通す」事が出来なかった。

 

『どなたか、私に施しをし功徳を積んで、

しあわせになりたい方はいませんか』

と弟子が呼びかけた。

 

通りがかったある人が、

『私にやらせてほしい』

それは釈迦だった。

 

 

お師匠にはそんなお願いを出来ない

と言った弟子に

『なぜだ。なぜ私ではいけないのか。

私だって幸せになりたいのだ。

私だって、もっと幸せになりたい。』

と言った。

 

 

「施し」をすることは、

「他人のため」

ではなく、

「自分のため」

であった。

 

*小林 正観

 

0 コメント

2016年

4月

15日

感謝多き人生でありたい

何かを欲しいと願う時は

欲望の塊となっている。

 

お金が欲しい、合格したい、車が欲しい

あれも欲しいこれも欲しい…

 

それが満たされなければ

自分は不幸だと思ってしまう。

 

それが請求書の祈り

 

反対に、今あるものに感謝している時は

心が満ち足りた無欲の時。

 

たとえ道で転んだとしても、その程度ですんでよかったと感謝する。

 

愚痴や文句や請求書的祈りの多い人より

感謝多き人を神仏は好む。

 

「○○になりました、感謝します」というのが領収書の祈り。

 

感謝多き人生でありたい。

 

 

政木和三博士はこう語っている。

 

「欲望を捨てるということは

感謝の気持ちをいだくということに通じる。

 

本当の意味での感謝は

無欲の中からしか出てこない。

 

そして、神仏に頼るのではなく

何かを願うときは必ず

もう、そうなった

という過去完了形で思うべきなのである」

 

 

*1分で感動から転載

 

0 コメント

2016年

4月

14日

大切な存在

別れの辛さに馴れることは

決してありません。

幾度繰り返しても別れは

辛く苦しいものです。

それでも、私たちは死ぬまで

人を愛さずにはいられません。

それが人間なのです。

 

 

もし、人より素晴らしい世界を見よう

そこにある宝にめぐり逢おうとするなら

どうしたって危険な道、恐い道を

歩かねばなりません。

そういう道を求めて歩くのが

才能に賭ける人の心構えなのです。

 

 

人間は生まれた時から一人で生まれ

死ぬ時も一人で死んでゆきます。

孤独は人間の本性なのです。

だからこそ、人は

他の人を求め、愛し、肌で

あたため合いたいのです。

 

 

人生にはいろいろなことがあります。

しかし、悲しいことは忘れ、辛いことは

じっと耐え忍んでいきましょう。

それがこの四苦八苦の世を生きる

唯一の方法ではないかと思います。

 

 

大抵の人間は自分本位です。

特に女性は自分中心に地球が

廻っていると思っていて

思い通りにならない現実に腹を立てて

愚痴ばかり言うのです。

思い当たることはありませんか。

 

 

相手の立場に立ってモノを考えれば

人間は他者のために

どんなことでもできるのです。

 

  

人は、不幸のときは一を十にも思い

幸福のときは当たり前のようにそれに馴れて

十を一のように思います。

 

  

どんな悲しみや苦しみも

必ず歳月が癒してくれます。

そのことを京都では

『日にち薬(ひにちぐすり)』

と呼びます。

時間こそが心の傷の妙薬なのです。

 

 

大きな椿の花を咲かせるには

どうすると思いますか?

まだ、つぼみが小さいうちに

ひとつだけを残して

みな摘んでしまうのです。

そうすれば、大輪の花を

咲かせることができるのです。

 

 

お子さんに「何のために生きるの?」

と聞かれたら

「誰かを幸せにするために生きるのよ」

と答えてあげて下さい。

 

 

一日に一回は鏡を見る方がいいです。

できればにっこりと笑ってみて下さい。

心にわだかまりがない時は

表情がいきいきしているはずですよ。

 

 

あなたはたった一つの尊い命をもって

この世に生まれた、大切な存在です。

 

 

 

*瀬戸内寂聴

 

0 コメント

2016年

4月

13日

人生は20代で決まる

【20代を無為に過ごすな】

大事な経験(consequential experience)は20代に遭遇しやすい。

30代から40代へと大人になるにつれて、自分の人生を自ら決めることが出来るようになるだろうと思うのは勘違いだ。30代になれば、出会いも減るし、仕事の選択も、ままならなくなる。いまの20代の若者には(今が自分の将来を決定してしまう、大事な時なのだ)という自覚がない。

そのため無為に20代を過ごしてしまい、(こんなはずじゃなかった)と、後で後悔する。「30代が、新しい20代だ」という、すべてを先送りする考えが蔓延している。これではいけない。



【自分という存在を確立せよ】

自分のアイデンティティを確立することが重要だ。

そのためには自分への投資を怠ってはならない。その投資は学歴や資格に向けられるときもあるけれど、それと同じくらい重要なのは、就職面接の際、自分がどんな人間であるかを語る、証拠になるものを自らの経験で得ることである。これは自分探しの旅とは違う。



【20代の時間の貴重さに目覚めよ】

無関心、無気力、流されるような生活を続けていると、社会や家庭といったものから、はぐれてしまった存在に堕落する。

ぐずぐずしてないで、体を使って動き出せ。20代に経験した仕事は、その後のキャリアに大きく影響する。米国国勢調査局の調べではアメリカ人の給与は40代にピークを付け、その後、下降線を辿ることが知られている。労働市場に参入するのが遅れれば、自分が十分出世しないうちにこのピークが来てしまう。20代のときにどれだけ稼いだかは、それ以降のその人の年収を決める決定的なファクターだ。



【あとで挽回しようと思うな】

中年になってから、20代を無為に過ごしたという過去を挽回しようと思っても、挽回できない。

大多数の人はその事実に遅まきながら気付く。居ながらにして(自分の人生をどう計画しようか?)と理詰めで考えても、結果は出ない。結果が出る唯一の方法は、どうすればより良い方向へ行けるか、実地で毎日試してみることだ。



【コネは作れ、そして弱いコネでもフル活用しろ】

「知り合いの知り合い」というような、弱いコネをフルに活用することが、実は最も効果がある。

会社にたまたま出来てしまった「空きのポスト」の半分は、求人広告を出す前に知人、友人、その他のコネを通じて埋められてしまう。コネがなければ、「ひとつ私のために口を利いて頂けますか?」とお願いするのが良い。これはベンジャミン・フランクリンが得意としたやり方だ。人間は、その頼まれごとが大きな負担を強いるものでない限り、たまには他人のために骨を折るのも仕方ないなと考えるものだ。年長者として部下から尊敬される人間ほど、実は面倒見が良い。これは出世する人間は、面倒見の良さが出世に関係することを本能的に悟っているからだ。



【Facebookでウンザリしたら】

20代がFacebookを嫌う理由はFacebookで友達を探そうと思うと、偶然、友達の方が自分より充実した人生を送っていることを発見してしまうからだ。

調査結果によると典型的な20代はFacebookに何かをUPするより、他人のプロフやタイムラインをくまなく点検することに多くの時間を割くことがわかった。その場合、どこかで腹をくくって、自分で人生を決めはじめないと、いつまでも流され続ける。



【伴侶選び】

成功している人間は、大体、自信にあふれているものだ。将来の自分の家族を選ぶ気持ちでデートのパートナーを選べ。そして、その作業には20代前半からとりかかるのが良い。


 


*『The Defining Decade』


0 コメント

2016年

4月

12日

しつけとは

私は六人の息子を持っているわけですが、

彼らがまだ小さいとき、

どうしても履物を

きちんとそろえられなかった。

 

叱っても、そのときはそろえるが、

すぐに元通りに戻ってしまうのです。

 

それで、私が尊敬する糸賀一雄先生に

お尋ねしました。

 

「しつけとはどういうことですか」と。

先生は、

「自覚者が、し続けることだ」

とおっしゃる。

「自覚者といいますと?」

と聞くと、

「それは君じゃないか。

 君がやる必要があると

 認めているんだろう?

 それなら君がし続けることだ」

「息子は?」

「放っておけばいい」

というようなことで、

家内も自覚者の一人に

引っ張り込みまして、

実行しました。

 

実際にやってみて、

親が履物をそろえ直しているのを

目の前で、息子がバンバン脱ぎ捨てて

上がっていくのを見ると、

「おのれ!」とも思いました。

 

しかし、糸賀先生が

放っておけとおっしゃったのですから、

仕方ありません。

 

私は叱ることもできず、腹の中で、

「くそったれめ!」と思いながらも、

自分の子供であることを忘れて、

履物をそろえ続けました。

 

すると不思議なことに、

ひたすらそろえ続けているうちに、

だんだん息子のことも

意識の中から消えていって、

そのうちに履物を並べるのが

面白くなってきたのです。

 

外出から帰ってきても、

もう無意識のうちに、

「さあ、きれいに並べてやるぞ」

と楽しみにしている自分に気がつきました。

 

さらに続けていると、

そのうちに、

そういう心の動きさえも忘れてしまい、

ただただ履物を並べるのが趣味というか、

楽しみになってしまったのです。

 

それで、はっと気がついたら、

なんと息子どもがちゃんと

履物を並べて脱ぐようになっておりました。

 

孔子の言葉に、

「これを楽しむ者に如かず」

というのがありますが、

私や家内が履物並べを楽しみ始めたとき、

息子はちゃんとついてきたわけです。

 

私事で恐縮ですが、

ここに教育の大事なポイントの一つが

あると思います。

 

口先だけで人に、

「こら、やらんかい」

とやいやいいうだけでは、

誰もついてきません。

 

自分が楽しんでこそ、

人もついてくるんだという人生観を、

私は履物並べから学んだ次第です。

 

  《 田村 一二 》

 

*はっ!と気付くいい話 より

 

0 コメント

2016年

4月

11日

運がよかった

松下幸之助は入社の面接で

「あなたはこれまで

運がいい人生でしたか」と尋ね、

「運がよかった」と答えた人だけ

採用したといいます。

 

自分で運が悪いと思っている人は、

悲惨な人生から抜け出せないのです。

 

人生を悲観していても

いいことは何一つない。

 

それなのに、

自分はろくな才能を持ってない、

与えられた環境が悪い、

と自分で自分を沈めてしまう人が

いかに多いか。

 

非常に残念なことです。

 

 

*藤原正彦

 

0 コメント

2016年

4月

10日

自分らしくあるために

限界なんて最初から存在しないのよ。あると思い込んでいるだけ。

 

何かにつまずいて暗闇のどん底に落ちても、才能は消えないわ。

 

ただ、見つかりにくくなるだけ。落ち込んだ時に、暗闇の中の小さな光を探すのよ。

 

あなたに影の部分があるなら、それは光が当たっている証拠よ。

 

いじめられ、からかわれても、自分を愛して、だってそれが、あなただから。

 

今の自分になるために多くの努力をしてきた。

 

わたしは嘘つきよ。そしていつだって、それを実現したくてうずうずしている。わたしが思い描く夢。わたしがつく嘘。傘でも、帽子でも、口紅の塗り方でも、何でも構わないわ。だって結局それは現実になるのだから。

 

マドンナのことは本当に尊敬している、だけど私は第二のマドンナになりたいわけじゃない。私がなりたいのは、レディー・ガガよ!

 

自分らしくあるために、そして自分の夢のために戦ってきた

自分自身を愛していなければ、結局幸せにはなれないのよ

 

作品には「奥深さ」と「わかりやすさ」の両方が共存していなくてはいけないとわかってきたの。大切なのは、記憶に残ることよ。万人に受け入れてもらおうとは思わない。それがなに?わたしはそれでオーケーなの。

 

憎しみや批判は無視するの。自分が信じるもののために生きて、死ぬまでそれを守り抜くのよ。

 

自分に対する否定的な心を捨てるのよ。自分自身ではなく自分を怖気づかせる原因を作った人たちを否定するの。

 

あなたは、唯一無二で、人と違って、あなたの進む道で輝いていなければいけません。

高校の時、友達はみんな将来Googleで働きたいって言ってた。 けど、私はそこで検索される人になりたいと思ってたの。

 

自分という存在を受け入れて認めてあげること。

 

 

*レディー・ガガ

 

0 コメント

2016年

4月

09日

情熱を身にまとい、自分の夢を生きよう

情熱を身にまとい、自分の夢を生きよう
情熱を身にまとい、自分の夢を生きよう

これはあなたの人生です。 

 

自分が好きなことをやりなさい。 

そして、たくさんやりなさい。 

 

何か気に入らないことがあれば、それを変えなさい。 

 

今の仕事が気に入らなければ、やめなさい。 

 

時間が足りないのなら、テレビを見るのをやめなさい。 

 

人生をかけて愛する人を探しているのなら、それもやめなさい。 

その人は、あなたが自分の好きなことを始めたときにあらわれます。 

 

考えすぎるのをやめなさい。 

 

人生はシンプルです。 

 

すべての感情は美しい。 

 

食事を、ひと口ひと口を味わいなさい。 

 

新しい事や人々との出会いに、心を、腕を、そしてハートを開きなさい。 

私たちは、それぞれの違いで結びついているのです。 

 

自分のまわりの人々に、何に情熱を傾けているかを聞きなさい。 

そして、その人たちにあなた自身の夢も語りなさい。 

 

たくさん旅をしなさい。 

道に迷うことで、新しい自分を発見するでしょう。 

 

ときにチャンスは一度だけしか訪れません。 

しっかりつかみなさい。 

 

人生とは、あなたが出会う人々であり、その人たちとあなたが作り出すもの。 

だから、待っていないで何か作ることをはじめなさい。 

 

 

人生は短い。 

 

情熱を身にまとい、自分の夢を生きよう。 

 

0 コメント

2016年

4月

08日

松下幸之助名言集

1.どんなに悔いても過去は変わらない。

どれほど心配したところで

未来もどうなるものでもない。

いま、現在に最善を尽くすことである。

 

2.志を立てるのに、

老いも若きもない。

そして志あるところ、

老いも若きも道は必ず開けるのである。

 

3.商売とは、

感動を与えることである。

 

4.万策尽きたと思うな。

自ら断崖絶壁の淵にたて。

その時はじめて新たなる風は必ず吹く。

 

5.「それは私の責任です」

ということが言い切れてこそ、

責任者たりうる。

 

6.失敗の多くは、

成功するまでにあきらめてしまうところに、

原因があるように思われる。

最後の最後まで、

あきらめてはいけないのである。

 

7.失敗の原因を素直に認識し、

「これは非常にいい体験だった。

尊い教訓になった」

というところまで心を開く人は、

後日進歩し成長する人だと思います。

 

8.何事もゆきづまれば、

まず、自分のものの見方を変えることである。

案外、人は無意識の中にも

一つの見方に執して、

他の見方のあることを忘れがちである。

 

9.自分は自分である。

何億の人間がいても自分は自分である。

そこに自分の自信があり、誇りがある。

 

10.失敗することを恐れるよりも、

真剣でないことを恐れたい。

 

11.青春とは心の若さである。

信念と希望にあふれ、

勇気にみちて、

日に新たな活動を続けるかぎり、

青春は永遠にその人のものである。

 

12.決心することが、

社長と大将の仕事である。

 

13.私のこれまでの人生というものは、

さまざまなことを教えてくれた多くの人々の

「一言」によって支えられ、

成り立っていると言っても過言ではありません。

 

14.自分が方向を変えれば

新しい道はいくらでも開ける。

 

15.自分をほめてあげたいという

心境になる日を持ちたい。

 

16.叱るときには、

本気で叱らんと部下は可哀想やで。

策でもって叱ってはあかんよ。

けど、いつでも、

人間は偉大な存在であるという考えを

根底に持っておらんとね。

 

17.人の長所が多く目につく人は、

幸せである。

 

18.人は何度やりそこなっても、

「もういっぺん」の勇気を失わなければ、

かならずものになる。

 

19.世の為、人の為になり、

ひいては自分の為になるということをやったら、

必ず成就します。

 

20.石の上にも三年という。

しかし、三年を一年で習得する努力を

怠ってはならない。

 

21.百人までは命令で動くかもしれないが、

千人になれば頼みます、

一万人にもなれば、

拝まなければ人は動かない。

 

22.感謝の心が高まれば高まるほど、

それに正比例して幸福感が高まっていく。

 

23.経営者にとって大事なことは、

何と言っても人柄やな。

結局これに尽きるといってもかまわんほどや。

 

24.現在与えられた今の仕事に

打ち込めないような心構えでは

どこの職場に変わっても

決していい仕事はできない。

まず、暖かい心というか、

思いやりの心を

持っておるかどうかということやね。

 

25.才能なきことを憂うる必要はないが、

熱意なきことを

おそれなくてはならない。

 

26.私が今日の大を成したのは、

それはあらかた運ですね。

一日一日を努力して

生きてきただけのことです。

強いて言えば、積み重ねがすべてです。

人間万事、世の中すべては

天の摂理で決まるのが90%、

人間が成し得るのはたかだか

10%ぐらいだと思っています。

 

27.誠意や真心から出たことばや行動は、

それ自体が尊く、

相手の心を打つものです。

 

28.普通の努力では、

チャンスをチャンスと見極められない。

熱心の上に熱心であることが

見極める眼を開く。

 

29.誠実に謙虚に、

そして熱心にやることである。

 

30.自分には自分に与えられた道がある。

 

天与の尊い道がある。

どんな道かは知らないが、

他の人には歩めない。

自分だけしか歩めない、

二度と歩めぬかけがえのないこの道。

広いときもある。

狭いときもある。

のぼりもあれば、くだりもある。

坦々としたときもあれば、

かきわけかきわけ汗するときもある。

この道が果たしてよいのか悪いのか、

思案にあまるときもあろう。

なぐさめを求めたくなるときもあろう。

しかし、所詮はこの道しかないのではないか。

あきらめろと言うのではない。

いま立っているこの道、

いま歩んでいるこの道、

とにかくこの道を休まず歩むことである。

自分だけしか歩めない大事な道ではないか。

自分だけに与えられている

かけがえのないこの道ではないか。

他人の道に心を奪われ、

思案にくれて立ちすくんでいても、

道は少しもひらけない。

道をひらくためには、

まず歩まねばならぬ。

心を定め、懸命に歩まねばならぬ。

それがたとえ遠い道のように思えても、

休まず歩む姿からは必ず新たな道がひらけてくる。

深い喜びも生まれてくる。

 

0 コメント

2016年

4月

07日

幸せは目尻のシワにできる

人柄は顔に出るし、

 

幸せは目尻のシワにできる。

 

 

 

理性は声に宿り、

 

嘘は目に映る。

 

 

 

自信は姿勢を正すし、

 

歩く様はその人の生き方を暗示し、

 

表情は今までの思い出を表現する。

 

 

 

個性は着るものや髪型を変え、

 

職は手に表れ、

 

口は心の緊張を示す。

 

 

 

結局、人間見た目に出てしまうもの。

 

 

 

*いい言葉は人生を変えるより

 

0 コメント

2016年

4月

06日

時を越えた美しさの秘密

魅力的な唇のためには、優しいことばを紡ぐこと

 

愛らしい瞳のためには、人々の素晴らしさを見つけること

 

スリムな体のためには、飢えた人々と食べ物を分かち合うこと

 

豊かな髪のためには、1日に1度子供の指でといてもらうこと

 

美しい身のこなしのためには、決してひとりで歩むことがないと知ること

 

人は物よりもはるかに多く回復し、復活し、生き返り、再生し、報われることが必要なのです。

 

繰り返し報われることが。

 

人生に迷い、助けて欲しい時、いつもあなたの手のちょっと先に

助けてくれる手がさしのべられていることを、忘れないで。

 

年をとると、

人は自分に2つの手があることに気がつきます

ひとつは自分自身を助けるため

もうひとつの手は他者を助けるために。

 

サム・レヴェンソンの詩集 『時の試練をへた人生の知恵』

 

 

Time Tested Beauty Tips

 

For attractive lips, speak words of kindness.For lovely eyes, seek out the good in people. 

 

For a slim figure, share your food with the hungry.

For beautiful hair, let a child run his/her fingers through it once a day.

For poise, walk with the knowledge that you never walk alone.

People, even more than things, have to be restored, renewed, revived, reclaimed, and redeemed; never throw out anyone.

 

Remember...

if you ever need a helping hand,

you will find one at the end of each of your arms.

As you grow older, you will discover that you have two hands;

one for helping yourself, and the other for helping others.

 

 

0 コメント

2016年

4月

05日

ユダヤ人の成功法則

 1.笑いなさい

 

 2.他人とは違うものを発見しなさい

 

 3.権威を憎み、権威になってはいけません

 

 4.逆境こそチャンスと考えましょう

 

 5.お金より時間を大切にしなさい

 

 6.まずは元手がかからないことから始めなさい

 

 7.相手の話は自分の話の二倍聞きなさい

 

 8.生涯、学び続けなさい

 

 9.お金は奪われてしまうが、知識は奪われることはありません

 

10.知識よりも知恵を大事にしなさい

 

0 コメント

2016年

4月

04日

なんのために、それをするか

人生の岐路に立たされた時

多くの人が物事を選択する基準の多くは

「損か得か」です。

 

でも

自分の利益だけを考えるのは 実は損の道あり、

本当は私欲や損得勘定が無い方が 長期的には、

うまくいくので得という皮肉な真理があります。

 

自分の得だけを考えるのは、

一見 効率的に見えて、実は損なのです。

たとえば 商売上手な人は、まずお客様に喜んでもらい、

満足してもらうという 遠回りを厭(いと)いません。

また 遠回りしないと 見えない景色もあります。

その遠回りをしているうちに、利益がだんだん大きく育ち、

やがて自分のもとに返ってくるからです。

 

だから

何かを新しく始めるとき、

物事を選択するときに大事なのは、

「損か得か」を頭で考える よりも、

「なんのために、それをするのか?」を明確にし

【覚悟】を決めよ ということです。

 

「どうやったらうまくできるだろう」

という理屈を考える前に、

「最後まで やり遂げてやる」

という覚悟をもつことが 大事なのです。

 

「何が得られるか」は後、

「自分がやる理由」が先です。

 

現在は情報過多の時代です。

最近は、わからないことがあれば、

すぐにインターネットで調べる癖のせいか、

あまりに多くの情報がありすぎて、

ああでもない、こうでもないと

頭で いろいろ考えてみても、

出てくる考えは 月並みなものだし、

結局 行動には 結びつきません。

 

大事なのは、考えるよりも、

まず【覚悟を決める】こと。

 

その覚悟をもって、

素直な心で進めば、

物事は いい方向へ

気持ち良く進んでいくものなのです。

 

*大樹

 

0 コメント

2016年

4月

03日

自信をつける10のステップ

1)迷ったら行動する

 

これは、流れている水とよどんだ水との違いだ。立ち止まっていると、疑念や不安が蚊のようにわいてくる。

多数の自己啓発書を執筆したデール・カーネギーは次のように記している。

「動かないことは疑いと恐れを生み出す。行動は自信と勇気を生み出す」。人は常に結果を大げさに予想するものであり、失敗に対する恐れは人を無力にする。失敗を恐れず、行動することで自信を育むことができる。

 

 

2)日々苦手なことに取り組む

 

自分が居心地のいい場所にばかりとどまっていると、その範囲は狭まっていく。常に何かに挑戦し、自分を向上させていけば、新しいことに取り組むのが苦ではなくなり、リスクを引き受ける人として自分のアイデンティティーを自身と他人の両方に対して確立できる。

新しいことに挑戦するたびに知識やスキルベースが蓄積され、能力の基礎が構築される。これはあらゆるキャリアに当てはまる成功原理だ。

 

 

3)他者に目を向ける

 

自身ではなく、他者を意識するようにすること。他者に質問すること。会話を通じて他者との接点を見つけるようにすること。

気前よくほめ、可能な場合には自ら他者に手をさしのべること。他者のいい面を見つけるようにすれば、自分のいい面も見えてくる。

 

 

4)メンターを持つ

 

メンターのアドバイスやコネは貴重だ。それに、メンターから賛否について客観的な意見を得られれば、さまざまなチャンスでより優れた意思決定ができる。

また、たとえ失敗しても、立ち上がる手助けをしてくれる支援者がいると分かっていれば、より積極的にリスクを取れるようになる。

 

 

5)自分自身に常に前向きに話しかける

 

他人からこき下ろされてばかりいたら、自信を持つのは難しい。それをするのが自分自身だとしたら、なおさらだ。

それには、どのように自分自身に話しかけているか客観的に考えてみることだ。相手が友人だとしても、そのような言い方をするだろうか。そうでなければ、話し方を変えるべきだ。

 

 

6)自身のネットワークからネガティブな人を排除する

 

仕事の上でも、人間としても成長するには、建設的な批判を請い、受け入れることが絶対に必要だ。

しかし、あなたや人生に決して満足できない人はいるものだということを認識することが必要だ。そのような人たちに自分の価値を認めさせようとするのは時間の無駄だ。

さらに悪いのは、そうした人たちの人生に対するひねくれた見方は感染しやすいことだ。そういう人を素早く見極め、割り切ることが必要だ。

 

 

7)健康に気をつける

 

運動する時間を作り、十分に休息すること。難題に挑むには身体的にも準備ができている必要がある。

 

 

8)「宿題」をこなす

 

業界のニュースを常にチェックし、自分の会社や部門について徹底的に把握すること。

難しい任務が待ち受けているときは、頭の中で準備し、練習すること。知識と準備ほど自信を育むものはない。

 

 

9)自分の身のこなしを意識する

 

態度や全体的な見た目は、自身の精神状態とあなたに対する他者の見方(と反応)の両方に影響する。

リーダーになりたければ、それにふさわしい服装と行動が必要だ。立つときも、座るときも背筋をピンと伸ばすこと。

アイコンタクトを取ること。笑顔を忘れないこと。各業界に合ったプロとしての服装をすること。

顔がひきつったり、(腕と脚を組んだり、猫背になったりするなど)うつむいた姿勢になったり、息が荒くなったりするなど、不安が決して態度に出ないようにすること。

 

 

10)日々感謝する

 

成功した人たちが毎日最初の1時間に何をして過ごしているかを最近調査したところ、最も多かった回答が、最も感謝していることについて考えるというものだった。

自分の人生に起こったいいことについて感謝することから1日を始めれば、適切な考えを持ってその日の難題に取り組むことができるだろう。

 

 

人前でのスピーチやリーダーシップのように、自信は向上できる仕事上のスキルだ。

米ジョージア・リージェンツ大学のピーター・バックリー博士いわく 

「経験を積めば積むほど、自信は得られる。自信があれば、新しい経験を受け入れられる」。

 

 

 

*執筆者のベッキー・ブラロック氏は、

 女性がキャリアの壁を打ち破ってトップになるためのアドバイスを記した

  「Dare: Straight Talk on Confidence, Courage, and Career for Women in Charge」の著者

 

 

0 コメント

2016年

4月

02日

心からの願い

あなたを応援している

たくさんの人が

心から願っているのは、

あなたが努力することでも

あなたが能力を伸ばすことでも

あなたが何かを成し遂げることでもなく、

あなたがあなたの人生を

笑顔で生きること

 

*小玉 宏

 

0 コメント

2016年

4月

01日

未来の自分を作る習慣

 

◇朝日を浴びる <体内時計をリセットする>

眠気をもたらすホルモンのメラトニンは

朝の光を浴びると約14時間後に分泌がはじまり、スムーズな睡眠につながります

 

◇お腹をいっぱいにしない <細胞の老化防止>

腹八分目…つまり一定のカロリー制限によって、細胞の老化を遅らせることが

できるということが確認されています

サルを対象としたアメリカの試験では

30%のカロリー制限(腹七分目)によって、体脂肪、血圧、血糖値中性脂肪値などが

改善されたことが報告されています

 

◇挨拶をする <心の距離を近づける>

ある朝、出勤前に自宅の玄関を出ようとしたら、自宅前で道路工事をしていたのです

「何でこんな忙しい朝っぱらから…」と心の中で呟き、眉をひそめようとした瞬間

間髪を入れず「ご迷惑かけます。

おはようございます!行ってらっしゃい!」と作業員の方が元気にあいさつをして

くれたのです

心の中で舌打ちしかけた私は、そんな自分を恥ずかしく思いつつ、

「朝からご苦労様です」と、とまどいながら言葉をかけたのです

 

◇手書きでメモをとる <思考を整理する能力を磨く>

メモ書きの一番の効果は頭が整理されて自分が何を考えているのかが明確に

なるということです。

頭がモヤモヤしている時にとりあえず自分の考えていることをひたすら書いて

いくと、頭ではまとまっていなかったことが何故か紙の上でまとまっていきます

 

◇いつも笑顔でいる <笑顔で脳をだます>

「楽しいから笑顔になる」ではなく「笑顔を作ると楽しくなる」という逆効果

さらに、笑顔でいると、楽しいものを見いだす能力も高まるのだそう。

そして、極めつけは「笑顔は感染する」という事実赤ちゃんに笑いかけたら、

笑い返してくれた経験をしたことがあるひとも多いはず

 

◇不要な物を溜めない <本当に必要な物がわかる>

必要なモノを必要な量だけ必要なときに持つ。

モノを捨てると心もスッキリして新しいことに挑戦する気力がわいた…

そんな経験をしたことがある人は多いはず。「捨てる」ことは、

自分の生き方を変えるきっかけにもなるのだ

 

◇軽く体を動かす <体を動かすことで心を変える>

運動後に気分が変化するのは決して気のせいではなく、

科学的に説明ができることなのです

運動すると交感神経が活性化され心拍数が上昇し、興奮状態になります

この交感神経優位の時間が増えると意欲的になりポジティブな思考になるようです

 

◇心を集中する時間を作る <脳の処理能力を高める>

瞑想を定期的に続けている人は大脳皮質が厚く、記憶、集中力意思決定、

学習などに関連する灰白質の部分が大きい

最近の研究により、大脳皮質の脳回いわゆる脳のシワが瞑想をしていない人

よりも多いことが分かった

脳のシワは情報処理能力に関係しておりシワが多ければ、その分、処理能力が

上がることを意味する

 

◇理想の自分を言葉にする <理想の自分を具体化する>

物事を大きく考え、自分の脳にインプットする能力は、成功者に欠かせない能力の

うちの一つ

そのための第一歩として大きな理想を表現する言葉が必要である

行動や思考はまずは言葉からである

自分が理想とする将来を具体的に言葉にしてみよう

 

◇夜10時~12時には寝る <キレイな肌を作る>

早く寝て早く起きることには驚くほど健康にもよく、生活スタイルとしても充実した

ものになりうるのです

午後10時から午前2時は「肌のゴールデンタイム」と呼ばれていて

成長ホルモンが多く分泌されるこの時間帯に眠ることで肌に良い影響を与えてくれます

 

0 コメント

2016年

3月

31日

「今」を生きて、「未来」を変える

どれだけ願っても、

どれだけ悔やんでも、

変えられないものがある。

それは「過去」

 

人は間違いを犯すし、

後悔だってする。

だけど、

それを無かったことには出来ない。

 

僕らが生きているのは「今」だけど、

次の瞬間にはそれも「過去」になる。

 

僕らが変えられるのは、

「今」そして「未来」。

 

「過去」はどうせ変えられない。

でもだからといって、

諦めて忘れる訳にはいかない。

 

「過去」から学んだことが、

これからの自分を造るから。

 

「過去」を受け止めて、

「今」を生きて、「未来」を変える。

 

人に出来るのは、それだけ。

 

0 コメント

2016年

3月

30日

人生のルール

 1.肉体を与えられる

   好むと好まざるとにかかわらず、この肉体とは、生きている間、

   ずっとつきあっていかなくてはならない。

 

 2.いろいろな教訓を学ぶ 

   人間は「人生」という名の学校に毎日通い、いろいろな教訓を学んでいく。 

   中には、自分とは無関係でばかばかしく思われるものもあれば、

   なるほどと思えるものもあるだろう。 

 

 3.失敗は存在しない。あるのは教訓のみ

   成長とは試行錯誤の繰り返しで、実験によく似ている。 

   たとえうまくいかなても、あきらめずに試みればいつかは成功に結びつく。 

 

 4.教訓は修得するまで、何度も繰り返される

   一つの教訓は完全に身につくまで、いろいろな形で提示される。

   一つを修得して初めて、次の新しい教訓が示される。 

 

 5.学習は一生続く

    人生とはすなわち教訓の連続である。 生きている限り、教訓を学び続ける。 

 

 6.「あっちの水」も「こっちの水」も甘さは同じ

   「あっち」にたどり着くと同時に、「あっち」は「こっち」に変わる。 

   そして、また新しい「あっち」が現われ、「こっち」よりもよく見えてくる。 

 

 7.他人は、自分を映す鏡

   他人の好きな部分も嫌いな部分も、すべて自分の内に持っている。 

   他人を見る時、そこには、自分が映し出されてくるのだ。 

 

 8.人生は自分自身で切り開くもの

   生きていくのに必要な道具や材料は、生まれた時から全部持っている。 

   どれを選ぶか、どう活用するかは自分次第だ。 

 

 9、すべての答えは、自分の内にある

   人生で生じる疑問への答えは、自分の中にある。 

   大切なのは自分を見つめ、内なる声に耳を傾け、それを信じることだ。 

 

これらはいずれ忘れるだろう、だが、必要とあらばいつでも思い出される

 

 

                      ジャック・ロビンソン

 

0 コメント

2016年

3月

29日

一個の人間

自分は一個の人間でありたい。

誰にも利用されない、誰にも頭をさげない、一個の人間でありたい。

 

他人を利用したり、他人をいびつにしたりしない、そのかわり自分もいびつにされない、一個の人間でありたい。

 

自分の最も深い泉から、最も新鮮な生命の泉をくみとる、一個の人間でありたい。

 

誰もが見て、これでこそ人間だと思う、一個の人間でありたい。

 

一個の人間は、一個の人間でいいのではないか。

 

一個の人間。

独立人同志が愛しあい、尊敬しあい、力をあわせる。

それは実に美しいことだ。

 

だが他人を利用して得をしようとするものは、いかに醜いか。

 

その醜さを本当に知るものが一個の人間。

 

*武者小路実篤

 

0 コメント

2016年

3月

28日

問題は解決するためにある

「人生は虚しい」っていうけど、それは知恵がないからです。楽しく生きる“知恵”がないと虚しくなるんです。

 

人間は死んであの世に行っても無にはならないから、生きているうちに起きた問題に対して「虚しい」とかって言ってないで解決するの。

問題は悩むために出てくるんじゃなくて、解決するために出てくるんだよ。だから、起きたことを一つずつ解決していけばいい。

 

まず、その人にあった問題が出てきます。どんな問題もあなたにだけに出てるんじゃないんです。

そして、自分で考え出すのも知恵。人に話を聞くのも知恵。本を読むのも知恵。要はどんな知恵を使ってもいいから乗り越えればいいの。

 

乗り越えればまた魂が成長して、上に上がれば上がるほど幸せになるようにできています。

問題解決ってゲームみたいなもので、すごく楽しいんだよ。私たちは神様が用意してくれた“人生という名のゲーム”の中で生きているんです。

 

それと、知恵は“出し癖”なんです。知恵がない人なんていません。知恵を出してると、またどんどん新しい知恵が入ってきます。だから決して“出し惜しみ”をしてはダメなんです。

 

*斎藤一人

 

0 コメント

2016年

3月

27日

大切なのは続ける勇気

金を失っても気にするな。

 

名誉を失っても、まだ大丈夫。

 

でも、勇気を失ってしまったら

 

すべて終わりだ。

 

 

 

成功は決定的ではなく、

 

失敗は致命的ではない。

 

大切なのは続ける勇気だ。

 

 

*ウィンストン・チャーチル 

 

0 コメント

2016年

3月

26日

楽しいね!人生は

「楽な道」を選べば

見える景色はいつも同じ

 

「楽しい道」を選べば

見える景色はいつも変わる

 

 

「他人」に期待すれば

イライラする方へ流され

 

「自分」に期待すれば

ワクワクする方へ導かれる

 

 

「自分はダメ」と考えれば

未来は暗い方へ流され、

 

「自分のタメ」と考えれば

未来は明るい方へ導かれる

 

 

「できない」と思えば

限界が 形作られ、

 

「できる」と思えば

可能性が 形作られる

 

 

「不満」ばかり言ってると

足を引っ張る人になり

 

「感謝」をたくさん伝えれば

手を引っ張る人

 

 

人生は一度しかない

やりたいと思った時が

やる時だし

 

言いたいと思った時が

言う時だし、

 

行きたいと思った時が

行く時

 

 

タイミングは

人それぞれだけど

先延ばしにしすぎるのは

よくないと思う

 

思った時がベストの時!

 

 

*はっ!と気付くいい話より

 

0 コメント

2016年

3月

25日

人生最大の病

「人生を変えたい」「夢を実現したい」と思う人は多い。しかし、一体どれだけの人がその実現に向け努力しているだろうか。

 

成功する人が最も注意しなければならない病。

それは「傲慢」である。

 

誰でも、起業した当初は謙虚で何事にも感謝をする。?それはどこか苦しさがあるからだ。

苦しいときや辛いとき、周囲からのあたたかい励ましや助けは、本当に嬉しい。

しかし、ビジネスが軌道に乗り、ちょっとした成功を手にするようになると、この傲慢という病は発症する。

確かに、何かに成功することで喜んだり、感動したりするのは構わない。

 

これ以上ない喜びが生まれたとき「有頂天」が生まれ、それまで味わっていた痛みや苦しみを忘れてしまう。

喜びが天井に届いてはいけない。天井に当たれば、後は下るしかなくなる。

「足を知る」という言葉は、喜びという天井が低い人に向けての言葉だ。

 

自分のことだけで満足する人には、足を知るという言葉が相応しいだろう。

しかし、社会のことや次世代のことを真剣に考えている人には、その言葉は似合わない。

だから、自分の喜びの天井をもっと高める必要があるのだ。

 

この「傲慢」という病は、何も経営者や起業家だけがかかる病ではない。

「これだけ働いているのに」と妻の悪口を言ったり、いつも仕事で頑張ってくれている夫に感謝をしないのも傲慢という病だ。

妻や従業員に対して感謝の心が生まれれば、人間はさらに成長する。

 

傲慢という病を吹き飛ばすワクチン。それは「感謝」だ。

沢山の異性が存在する中で自分を選んでくれた。

数多ある会社の中で自分の会社を選んでくれた。

いつ死んでもおかしくないのに今日という日を与えられた。

 

それを忘れなければ「傲慢」の病に蝕まれることはない。

インフルエンザに感染しても現状にもどるが「傲慢」に感染すれば、すべてを失ってしまう。

 

僕らはすべてを失ってやり直すほど人生は長くない。

だから、成功する人は必ず謙虚であるといわれている。

 

積善の家に余慶あり。

成功する人は最大の病とは何かを知っているのだ。

 

 

*加地太祐

 

0 コメント

2016年

3月

24日

リトルミイの名言

1.何とかなる。それは、やることをちゃんとやってる人のセリフ。

 

2.時々、誰かに言われた言葉がチクッて刺さってイラッてするときあるじゃない。それね、本当のこと言われてるからよ。

 

3.忙しい忙しいって言う人いるじゃない。きっと頑張っているわねって褒めてほしいのよ。だからこう言ってあげたほうがいいわ。時間の使い方が下手ねって。

 

4.あなたね、決断力がないんじゃなくて、決断する方法をしらないだけよ。あのね、いい方を選ぶんじゃなくてあなたが思う方を選ぶのよ。最初はいろいろ失敗するわよ、あなたバカなんだから。でもそのうち自然といい方を選ぶようになっていくわよ。最初からうまくやろうなんて自惚れてるんじゃないわよ。

 

5.逆よ、全く逆よ。自分と向き合うにはひとりになるんじゃないわ。いろんな人と関わりあうのよ。お友達とおままごとしろって言っているんじゃないの。自分の知らない、自分を知らない人たちと関わりあうのよ。見えてくるわよ、本当の自分が。

 

6.あなたの夢を、そんなこと無理だっていう人いるでしょ。こう言い返してやりなさい。あなたには無理ね、でもわたしはできるの、あなたとわたしはちがうから、って。でも言ったからには夢をかなえなきゃいけないことも覚えておきなさいよ。でかい口たたくんだから。

 

7.ひま、やることがない。なんて間抜けなセリフだこと。春は花を見て、夏は太陽を浴びて、秋は落ち葉を踏んで、冬は静かに春を待つの。やることがないんじゃないわ。やることをわかってないのよ。

 

8.縛らないことよ、自分で自分を。わたしはかわいい、わたしはブス。わたしは賢い、わたしはダメ。わたしはモテる、わたしはモテない。あなた、自分をすぐ何かに決めつけようとするでしょ。本当の自分を見つけるのはもっとずっとずっと先の話。今することは、一生懸命迷うことよ。

 

9.新しい生活、その不安ね。大丈夫よ、全然、大丈夫よ。いま考えてもしかたないじゃない。何かあったらその時に考えればいいのよ。本当にそんなものよ。それで意外とうまくいくのよ。

 

10.恋ね。冷めると冷える。冷めるって、心地いい温度よね。冷えるって、おしまいよね。

 

11.女ってね、時々、好きな人といたくて。時々、好きな人の前から消えたくなるの。それをわがままっていう男とは、一緒にいれないわ。それをかわいいって思う男とは、長くいれそうね。

 

12.そうね、明るくしているほうが楽しいわね、明るい人にとっては。けど、暗い人には疲れちゃうわよね。だからね、楽しくするってより、楽にする。なのよ。

 

13.みてるわよ、あなたがしていること。あのね、神様じゃないわよ。もうひとりのあなたがよ。もうひとりのあなたがあなたをみているのよ。見放されないようにね。嫌われないようにね。

 

14.信頼でしょ。これが揺らいだらおしまい。さようなら。

 

15.一生懸命努力してるのに報われないじゃない。努力の量が足りないんじゃなくて、仕方が間違ってるんじゃない。

 

16.迷わないことが強さじゃなくて、怖がらないことが強さじゃなくて、泣かないことが強さじゃなくて、本当の強さって、どんなことがあっても、前をむけることでしょ。前をね。

 

17.はじまるわね。新しい場所、新しい事、新しい人。大変よね、不安よね。あのね、少しだけ思い返してみて、離ればなれになった友達を。

道は違うけど、同じ不安よね。だからこう思って。みんな頑張って、わたしも頑張るよって。きっとね、みんなもあなたを応援してるわ。さあ、頑張りなさい。

 

 

*涙が止まらないより

 

0 コメント

2016年

3月

23日

挑戦

つねに成長している人間は、

いつもなにかしらの困難に直面している。

 

これは不運だからではなく、

その人がいつでも新しい事に

挑戦しているからだ。

 

特技なんてなくて良い。

 

失敗だらけでも良い。

 

学歴がなくったって良い。

 

挑戦できる心と笑顔があればそれで良い。

 

何でも挑戦することが

大切なんです。

 

 

*はっ!と気付くいい話より

 

0 コメント

2016年

3月

22日

出来ない理由

出来ない理由を

 

忙しさのせいにした時

 

心がなくなる

 

 

 

出来ない理由を

 

歳のせいにした時

 

人は老いる

 

 

 

出来ない理由を

 

誰かのせいにした時

 

自分が分からなくなる

 

 

 

何かのせいにした言い訳が

 

全部自分に返ってくる

 

 

 

出来ない理由を

 

自分のせいにした時

 

出来る自分が返ってくる

 

 

 

*はっ!と気付くいい話より

 

0 コメント

2016年

3月

21日

人生の原則

【過去は過去】 

あなたの過去と“平和協定”を結びなさい。 

そうすれば、過去が現在をかき乱すことはない。

 

【他人は他人】 

他人があなたをどう思うか、気にしないこと。

 

【時は妙薬】 

“時”はほとんど全てのものを癒やす。 

時を待ちなさい。

 

【比較は禁物】 

自分の人生を、他人と比べないこと。 

そして彼らを批判しないこと。 

彼らの旅がどんなものか、あなたは知るわけがない。

 

【考えすぎはご法度】 

あまり考えすぎないこと。答えを知らなくてもいい。 

それは、あなたが期待しないときに、来るものだ。

 

【幸せは自分の手で】 

あなたが幸せになることに、“責任者”は誰もいない。 

あなた以外には。

 

【笑う門には】 

ほほ笑んで。 

あなたは世の中のトラブルを、独りでしょい込んでるわけじゃない。

 

0 コメント

2016年

3月

20日

小さな決断の積み重ね

賢さは才能だが、やさしさは選択である


「生まれつきの才能と、生きている中で考えた選択の違い」



賢さは生まれ持った才能ですが、やさしさは生まれてから自分で選ぶべき、選択です。生まれ持った才能は、努力を必要としない反面、生きていく中で選択をするということには、努力が必要です。才能に埋もれてしまうと、努力をおこたりその時にすべき選択ができなくなります。


あなたたちは、プリンストン大学に入れるだけの賢さを備えています。賢さは武器です。日々人類は、進歩しています。私たちがいま想像できる予想を、はるかに超えたことを達成します。


毎日の小さな進歩が積み重なり、大きな進歩へとつながります。過去に生きていた人たちが今の社会をみたら、驚くと思います。社会は常に前進していて、今を生きる私たちはいつの時代に比べても最も恵まれています。それは、ここにいるみなさんにも同じです。


自分の生まれ持った才能をどう使いますか?それにかまけて努力をせず、新しいことの挑戦をしないですか?どういう選択をとって生きていきますか?




48時間の決断でわかったこと


私は、Amazonを創業する前はニューヨークの金融機関で働いていました。給料も良いし、職場の人にも恵まれていました。


当時、インターネット利用率が毎年「2300%!!」も増加しているということを知りました。そんな急成長しているマーケットに乗りたいと思い、「インターネット上で本を売る会社をつくりたい」とボスに言いました。


すると、彼はこう言いました。


「それは、いいアイディアだ!いつかやってもいいかもしれない。しかし、いまの仕事をすべて投げうってまでやるべきことなのか?働いている環境も素晴らしいし給与も良い。そこまでリスクを犯す必要があるのか?」


彼は最後に、「48時間」だけもう一度考えてみるべきだと言い、私は彼のアドバイスに従いました。安全な道か、リスクをとって挑戦をするか・・・。最終的に私は、「挑戦すること」に決めました。




自分の人生の選択は、自分で切り拓く


明日になれば皆さんは社会へ飛び出していきます。みなさんは、卒業した後、どんな選択をしていきますか?


何もせずに、他の人と同じことをしますか?それとも、やりたいことを挑戦しますか?


安定の道を選ぶか、それともリスクをとりますか?


間違いを犯したら隠しますか、それともそのことについてすぐに謝りますか?


周りに同調しますか?それとも、クレイジーと言われても続けますか?


できないことの言い訳や批判ばかりをしますか、それとも実際に行動に移しますか?


なりふり構わずに成功だけを追い求めますか、それとも優しくなりますか?




自分で下す決断の積み重ねが、あなたをつくる


80歳になったあなたが、自分の心に最後まで残っていることは、あなたが決断してきたことたちです。


あなたがその時に何を選ぶか?あなたの毎日の決断こそが「あなた」をつくっていきます。自分を信じて、自分の道を切り拓いてください。


0 コメント

2016年

3月

19日

人生を満足させるには

自分にとって本当に価値を感じるものを明確にして


それに向かって人生を走らせることです。



もし、あなたが、愛や成功や幸福を最も大切にしたいと感じているなら


それがあなたの価値観です。



価値観とはあなたが感じる感情なのです


そして、その価値観にはあなたにとってポジティブな価値観と


ネガティブな価値観が存在します。



愛や感謝、喜びや情熱などの価値観はあなたの人生を

前進させてくれるものです


逆に不安や寂しさ、怒りや恐怖などの価値観はあなたの決断を

鈍らせ後退させてしまうものです。



また、過去において、その価値観があなたを幸せや成功へと

導いたものであっても


時代の変化やあなたの成長においてすでに遠ざけるべき価値観と

なっているものがあるかもしれません。



充実した人生を送るためにはあなたにとって本当に大切な価値を

まずはハッキリとさせることです。




成長は、一時的に安定を失うことだ


それは、慣れ親しんでいるが型にはまったやり方や


安定しているが退屈な仕事時代遅れの価値観


意味のないつき合いを排除することでもある

         

ビル・ゲイツ




*1分で感動から転載


0 コメント

2016年

3月

18日

もし今日が人生最後の日なら

1.自分の物語を俯瞰的に考えることができる


どんな物事にも、必ず終わりがあるものです。その「終わり」を意識することで、「今」を最大限楽しむことができます。私たちを邪魔する些細なことから手を離し、短い人生の中の「終わり」を意識してみましょう。そういう視点を持てると、長い行列や電車の遅れ、悪天候だって楽しむことができます。



 2.八方美人なんて必要ない、本当に大切な人と付き合える


自分の時間を台無しにするような人とは、付き合わないようにしましょう。常に死を意識している人は、自分の生活に新たな価値観や深みを与えてくれる人とだけ付き合っています。彼らは自分が有害だと判断した人付き合いは早々に打ち切り、良いと思った人とはすぐに仲良くなります。なぜなら彼らは、自分たちの時間が有限であることを知っているからです。



 3.お金を無駄に溜めないで自分の投資のために使える


貯金は大切なことかもしれません。でも、「後々の生活に必要だ」と思って貯めているお金は、いったいいつ使うのでしょうか?人生は一度きりだし、同じ日は二度と訪れません。いつかは使ってしまうお金ですから、二度とない一つ一つの経験や瞬間を味わい、楽しみましょう。その時の体験に集中しましょう。常に死を意識している人は、お金の使い時を知っています。



 4.失敗や挑戦に怖がらなくなる


もし間違えてしまったら・・・。そんなこと、死を前にしたら、ちっぽけなものです。死とは、あなたが知っていて愛している全てのものからの別れです。それと比べたら、あらゆる脅威は大したことではないのです。死を意識することで、生きているときに訪れる恐怖を、和らげることができるのです。



5.死ぬ気で常にベストを尽くす


いつかは自分も死ぬということを意識する。そのときは明日かもしれませんし、一ヶ月後かもしれません。すると、死ぬ前に自分の足跡を世界に残さなければと思い、常に高いモチベーションをキープすることができます。黒澤明監督の「生きる」という映画では、死を前にした主人公が、死ぬ気で働いて一つのことを成し遂げます。そして彼が死んだ後に、葬式に参加した一人が、死ぬ気でやれば、誰だって、成功できる!といったのに対して、あなただって明日死ぬかもしれないんだぜ?という言葉を投げかけて映画が終わっていきます。


死と向き合うと、いつまでも人の記憶に残るような、素晴らしい功績を残そうと思えるのです。



6.他人に期待するのではなく、自分をもっと信じるようになる


全ての人やものがいつかは消えてしまうということを理解できれば、それらに過剰な期待をしすぎることはありません。もちろん、人に失望することはあるかもしれないですが、「失望した」と思えること、そういう感情は、自分が生きているからこそ抱くことのできるものです。


その重要さを噛みしめれば、冷静に現実的に、物事に接することができます。



 7.小さなことに集中しすぎて無駄に汗を流さず済む


死を意識することは、物事を正しい方向へ導くことでもあります。だから困難にぶつかったとき、目の前の小さなことに、本当に向き合うべきかどうかを考えてみましょう。あなたはそこから離れることも、他にもっと楽しいことを見つけることもできます。常に死を意識している人は、そのことをわかっています。



 8.幸せになることに集中できる


私たちはいつか必ず死んでしまいます。だとしたら、好きなときに好きなことをしましょう。あなたが誰かを愛しているなら、その人と一緒に過ごしましょう。スイーツが好きなら食べて、海が好きなら海の近くに移住したっていいんです。人生は限りある短い時間ですから、あなたが幸せになるために、全ての時間を使うべきです。



9.やるべきことでなく、やりたいことに集中できる


常に死を意識している人は、社会規範やルールに縛られません。彼らは望むときに、やりたいことをします。彼らはそれこそが人生の重要なポイントだと信じています。常に直感に従い、自分の心の思うままに動いていきます。


0 コメント

2016年

3月

17日

幸せになるために

 1.自分にふさわしくない人たちと

   過ごすのをやめなさい

 

 2.自分の問題から

   逃げるのをやめなさい

 

 3.自分に嘘をつくのをやめなさい

 

 4.自分にとって大事な事を

   後回しにするのをやめなさい

 

 5.自分以外の誰かになろうと

   するのをやめなさい

 

 6.過去にしがみつくのをやめなさい

 

 7.ミスをするのを

   恐れることをやめなさい

 

 8.過去の間違いについて

   自分を非難するのをやめなさい

 

 9.幸福をお金で手に入れようと

   するのをやめなさい

 

10.自分が幸せになるためだけに

   誰かを求めるのをやめなさい

 

11.意味もなく怠けるのをやめなさい

 

12.まだ準備ができていないと

   考えるのをやめなさい

 

13.不適切な動機で人と

   関わるのをやめなさい

 

14.過去にうまくいかなかったからという理由で

   新しい人間関係を拒絶するのをやめなさい

 

15.他人と競争するのをやめなさい

 

16.誰かに嫉妬するのをやめなさい

 

17.泣き言を言ったり

   いじけるのをやめなさい

 

18.根に持つのをやめなさい

 

19.自分より低い誰かのレベルに

   合わせるのをやめなさい

 

20.誰かに自分のことを説明して

   時間を浪費するのをやめなさい

 

21.休憩なしで同じ事を

   何度もするのをやめなさい

 

22.なにげないひとときの美しさを

   見落とすのをやめなさい

 

23.完璧にやろうと

   するのをやめなさい

 

24.安易な道を選ぶのをやめなさい

 

25.物事がうまくいっていないときに

   問題ないふりをするのをやめなさい

 

26.自分の苦しみを誰かのせいに

   するのをやめなさい

 

27.八方美人になるのをやめなさい

 

28.心配しすぎるのをやめなさい

 

29.起きて欲しくないことに

   焦点を合わせるのをやめなさい

 

30.感謝の念を抱かない生き方をやめなさい



*明日、友達に教えたくなる話から転載


0 コメント

2016年

3月

16日

言葉の使い方

(1)素直に「ありがとうございます」

   という感謝の言葉を伝える

 

 

 

(2)うまく言えないときには

   「 うまく言えない 」

     と伝えるだけでいい

 

 

 

(3)「 ごめんなさい 」

     をちゃんと言う

     言いにくい

     謝罪の言葉こそ

     最初に言う

 

 

 

(4)最初から具体的な返事

   は必要はない

 

 

   抽象的でもいいから

   黙らずにすぐ返事を

   することが大切

 

 

 

(5)「手伝いましょうか」ではなく

   「手伝わせてください」

 

 

 

(6)失敗したとき

   落ち込んでいるとき

 

 

   「 私も同じ経験があるよ 」

 

 

     と伝えるだけで友人は

     心から救われる

 

 

 

(7)「これでいいです」より

   「これがいいです」

 

 

 

(8)余裕がないときほど

   乱暴になりがちな

   言葉遣いに注意する

 

 

 

(9)考え方が対立しそうになれば

  「 たしかにそうですね 」と

   ちゃんと相手の言葉を聞いてから

 

 

 

(10)誘いに断っても

  「誘ってくれてありがとう」

   というお礼を忘れない

 

 

 

*はっ!と気付くいい話より

 

0 コメント

2016年

3月

15日

すてきな日々がはじまる

選択肢は広がったのに

心は不自由になり、

   

便利になったのに 

忙しくて時間がない

        

いい学校を出ても 

自分の頭で考えることは少なく

     

情報は増えても 

自分で経験することは少ない

        

楽になればなるほど 

楽しみは少なくなり

    

物や商品は増えたのに 

幸せは減ってきている

    

増えるファーストフード

増える肥満

    

添加物だらけの食品と

鈍くなる感性

    

専門家が増えても

問題も増え、

    

薬は増えるが

病気も年々増え続ける。

    

世界中の人と繋がれるのに

隣人との繋がりは減り 孤独が増えた

    

人間の気性が激しくなり

自然の気象も激しい


    

我々は 便利さを求める一方で

大事な何かを見失いつつあるのかもしれない


     

でも

あなたが亡くなった後にも、

残せる 大事な思い出は、

    

どれだけ 楽ができたかよりも、

どれだけ 楽しむことができたか。

    

どれだけ 築いたか よりも、

どれだけ 気づいたか 。

    

どれだけ お金を稼いだかよりも、

どれだけ お金を通して 感動できたか。

    

どれだけ 思い通りになったかよりも、

どれだけ 思い通りにならない事から学んだか。

    

どれだけ 長く一緒にいたかよりも、

どれだけ 気持ちを込めたか。

    

どれだけ 理解されたかよりも、

どれだけ 理解できたか だ。


     

一人一人が

自然への畏れと感謝を思い出し、

過去は水に流し、

    

自分の足元の目に見えない

小さな愛と感謝に気がつけば、


すてきな笑顔に包まれた

すてきな日々がはじまる。

   


*幸せはいつも「今」ここにあるから転載


0 コメント

2016年

3月

14日

あらゆるものを 楽しむ力

あらゆるものを 楽しむ力、

身につけるほど 楽になってゆく。

 

when you cultivate the ability to enjoy every moment of your life, 

all life becomes easier.

 

0 コメント

2016年

3月

13日

行ったり来たりしながら歩く

叶わなかった夢に

泣いた日も、

 

届かなかった想いに

胸を痛めた日も、

 

そんなこともあったねと

言える日が必ず来る。

 

それがあってこそ

今の自分がいると

思える日がくる。

 

 

そう思える自分になることが

 

暗い過去を照らす

 

唯一の方法かもしれない。

 

 

ゆっくり、

 

行ったり来たり

 

しながら

 

少しずつ

 

歩けばいいんだ。

 

 

*悲しみを乗り越えてより

 

0 コメント

2016年

3月

12日

リトルミイの名言

 1.何とかなる。

  それは、やることをちゃんとやってる人のセリフ。

 

 2.時々、誰かに言われた言葉がチクッて刺さってイラッてするときあるじゃない。

  それね、本当のこと言われてるからよ。

 

 3.忙しい忙しいって言う人いるじゃない。

  きっと頑張っているわねって褒めてほしいのよ。

  だからこう言ってあげたほうがいいわ。時間の使い方が下手ねって。

 

 4.あなたね、決断力がないんじゃなくて、決断する方法をしらないだけ。

  あのね、いい方を選ぶんじゃなくてあなたが思う方を選ぶのよ。

  最初はいろいろ失敗するわよ、あなたバカなんだから。

  でもそのうち自然といい方を選ぶようになっていくわ

  最初からうまくやろうなんて自惚れてるんじゃないわよ。

 

 5.逆よ、全く逆よ。自分と向き合うにはひとりになるんじゃないわ。

  いろんな人と関わりあうのよ。

  お友達とおままごとしろって言っているんじゃないの。

  自分の知らない、自分を知らない人たちと関わりあうのよ。

  見えてくるわよ、本当の自分が。

 

 6.あなたの夢を、そんなこと無理だっていう人いるでしょ。

  こう言い返してやりなさい。あなたには無理ね、でもわたしはできるの、

  あなたとわたしはちがうから、って。

  でも言ったからには夢をかなえなきゃいけないことも覚えておきなさいよ。

  でかい口たたくんだから。

 

 7.ひま、やることがない。なんて間抜けなセリフだこと。

  春は花を見て、夏は太陽を浴びて、秋は落ち葉を踏んで、冬は静かに

  春を待つの。

  やることがないんじゃないわ。やることをわかってないのよ。

 

 8.縛らないことよ、自分で自分を。

  わたしはかわいい、わたしはブス。わたしは賢い、わたしはダメ。

  わたしはモテる、わたしはモテない。

  あなた、自分をすぐ何かに決めつけようとするでしょ。

  本当の自分を見つけるのはもっとずっとずっと先の話。

  今することは、一生懸命迷うことよ。

 

 9.新しい生活、その不安ね。大丈夫よ、全然、大丈夫よ。

  いま考えてもしかたないじゃない。何かあったらその時に考えればいいのよ。

  本当にそんなものよ。それで意外とうまくいくのよ。

 

10.恋ね。冷めると冷える。

  冷めるって、心地いい温度よね。冷えるって、おしまいよね。

 

11.女ってね、時々、好きな人といたくて。

  時々、好きな人の前から消えたくなるの。

  それをわがままっていう男とは、一緒にいれないわ。

  それをかわいいって思う男とは、長くいれそうね。

 

12.そうね、明るくしているほうが楽しいわね、明るい人にとっては。

  けど、暗い人には疲れちゃうわよね。

  だからね、楽しくするってより、楽にする。なのよ。

 

13.みてるわよ、あなたがしていること。

  あのね、神様じゃないわよ。もうひとりのあなたがよ。

  もうひとりのあなたがあなたをみているのよ。

  見放されないようにね。嫌われないようにね。

 

14.信頼でしょ。

  これが揺らいだらおしまい。さようなら。

 

15.一生懸命努力してるのに報われないじゃない。

  努力の量が足りないんじゃなくて、仕方が間違ってるんじゃない。

 

16.迷わないことが強さじゃなくて、怖がらないことが強さじゃなくて、

  泣かないことが強さじゃなくて、本当の強さって、どんなことがあっても、

  前をむけることでしょ。

  前をね。

 

17.はじまるわね。新しい場所、新しい事、新しい人。

  大変よね、不安よね。あのね、少しだけ思い返してみて、

  離ればなれになった友達を。道は違うけど、同じ不安よね。

  だからこう思って。みんな頑張って、わたしも頑張るよって。

  きっとね、みんなもあなたを応援してるわ。さあ、頑張りなさい。

 

 

*涙が止まらないから転載

 

0 コメント

2016年

3月

11日

人生八変化

  自分が変われば 相手が変わる

 

  相手が変われば 心が変わる

 

  心が変われば  言葉が変わる

 

  言葉が変われば 態度が変わる

 

  態度が変われば 習慣が変わる

 

  習慣が変われば 運が変わる

 

  運が変われば 人生が変わる

 

0 コメント

2016年

3月

10日

ストレスに強い人の考え方

①「まあいいか」と受け流す

 

②マイペースを保てる

 

③人生は思い通りにならないと思う

 

④タイミングが悪かったと考える (誰のせいにもしない)

 

⑤相手の事情も想像できる

 

⑥何事も経験と思う

 

⑦周囲に頼れる

 

⑧現実逃避が上手

 

 

*名言の宝箱より

 

0 コメント

2016年

3月

09日

幸福へと続く道

全てのことを受け入れられないなら、何も受け入れるな。

全てのことを認められないなら、何も認めるな。

全てのことを許せないなら、何も許すな。

全てのことに感動できないなら、何も感動するな。

全てのことを愛せないなら、何も愛するな。

 

全てのことには上下も優劣も善悪もない。

それに気づかなければ、自分を変えることはできない。

気づかないのなら、何もしない方がいい。

全ては、必然の積み重ねである。

 

一つのことを受け入れるなら、全てのことを受け入れよう。

一つのことを認めるなら、全てのことを認めよう。

一つのことを許せるなら、全てのことを許そう。

一つのことに感動できるなら、全てのことに感動しよう。

一つのことを愛するなら、全てのことを愛そう。

 

それが幸福へと続く道の入り口である。

 

 

*岡本 よりたか さん

 

0 コメント

2016年

3月

08日

今を豊かに感じることのできる感性

人は好きなことをする時、

心の豊かさを取り戻す

   

人は自然と触れ合う時、

心の豊かさを取り戻す 

    

人は美しい音楽、芸術に触れる時、

心の豊かさを取り戻す。


    

人は人を愛する時、

本当の自分を取り戻す

    

人は目の前のことに最善をつくす時、

本当の自分を取り戻す

    

人は「今、この瞬間」を生きる時、

本当の自分を取り戻す

    

     

本当の自分とは、愛と豊かさ。

      

愛とは、「今、この瞬間」ありのままを堪能すること

        

豊かさとは、「今、この瞬間」に感謝すること


        

今、自分がどれだけ恵まれているかということに 感謝してみる。 


       

「豊かさ」を手に入れるよりも、

「今を豊かに感じることのできる感性」を取り戻すことが秘訣です。

   


*幸せはいつも「今」ここにあるから転載


0 コメント

2016年

3月

07日

成功する人になる方法

自分をほめる

Happyな人は自分を褒めるのが上手です。

 

できてないこと、失敗したことを責めるのではなく、「できたね」「やったね」「がんばったね」と自分を褒める習慣を。

 

出かける前に鏡の前で「その服かわいいよ!」と自分に声掛けして。きっと昨日よりhappyな1日になるでしょう。

 

 

いつもわくわくする

わくわくすることが多ければ多いほど、幸せな毎日を過ごせるでしょう。

 

まずは自分が何にわくわくするか確認してみて。

 

何かをしてる時、しようとしてる時「私わくわくしてる!」と思ったらそれはもう幸せへのシグナルです。

 

特に今、わくわくすることがない時は新しいことにチャレンジしてみて。

 

自分のわくわくすることを数多く実践することが幸せへつながります。

 

 

「ありがとう」を口にする

ちょっとしたことでも「ありがとう」と言うようにしましょう。

 

「ありがとう」は魔法の言葉です。

 

Happyな人を観察すると1日たくさんの「ありがとう」を使っているはず。

 

言えば言うほど幸せを呼ぶ言葉「ありがとう」を実践しましょう。

 

今日の自分にも「ありがとう」と言ってくださいね。

 

 

時間を大切にする

幸せの法則をつかんでいる人は時間を大切にします。

 

約束の時間を守る、

 

無意味な時間を過ごさない、

 

規則正しい生活をするなど、

 

時間を大切にするとは、忙しく過ごすということではなく、時間を有効に、自分のためや人のHappyのために使うということです。

 

なんとなく過ごす時間を少し減らして充実した時間を増やしていきましょう。

 

この時間の積み重ねが人生のHappyを大きく左右させます。

 

一人の時間は一人の時間を楽しんでくつろいで、みんなといる時間はみんなで楽しめるよう時間を使いましょう。

 

 

ポジティブな言葉を多く使う

幸せな人は、ポジティブな言葉をたくさんもっています。

 

「忙しい」を「リア充(リアルが充実している)」と表現したり、「混雑」を「賑やか」、「疲れた」を「よくやった!私」

と言いかえることで、幸せが増すこと間違いなし。

 

そして日ごろから、ポジティブな言葉の語彙を増やしましょう。

 

 

幸せをおすそ分けする

幸せは誰かと分かち合うことで、ますます倍増します。

 

だから小さい幸せも人に分けると大きな幸せに。

 

いいことがあった日は、誰かの仕事を少しだけ手伝ったり、いただいたものは誰かと分け合ったり。

 

相手より自分の方が幸せだと思った時に、手を差し伸べられる気持ちが、自分を幸せにします。

 

 

目標をもつ

幸せになるためには、日常の幸せに目を向けることも大事。

 

だけど人が一番幸せと充実感を感じられるのは、自分が目標に向かって進んでいるときです。

 

小さくてもいいし、大きくてもいいので目標をもちましょう。

 

目標を達成するのが幸せではありません。

 

目標に向かうまでのプロセスに幸せを感じるのです。

 

 

*「涙が心を洗い、言葉があなたを変える」より転載

 

 
0 コメント

2016年

3月

06日

心が強くなるおまじない

【太陽の光を浴びる】

 

朝起きたらまず、太陽の光を浴びましょう。

太陽光は自律神経のバランスを整える働きがあります。

また、太陽のパワーには浄化や生命力を活性化する力があるそうです。

身体だけではなく、精神のバランスも整えられ、

前向きな気持ちでいることができるのです。

毎朝太陽に向かって深呼吸を数回し、

太陽のパワーを体中に取り込むイメージを持ちましょう。

もし太陽が出ていなくても、

目をつむって太陽をイメージするだけでも大丈夫ですよ!

 

 

【深呼吸する】

 

深呼吸をすると副交感神経優位になりリラックスできますが、

同時に、深呼吸はとてもお手軽な瞑想でもあります。

一日10分でも構いません。

渋滞でイライラしてしまう車中や、

会社でトイレに行ったときでも良いんです。

呼吸に集中することで「いまここ」にいることができ、

新たな展開に抵抗することなく、受け止めることができるのです。

 

 

【自分を褒める】

 

今日、誰かのために何かをしましたか?

例えば、家族にコーヒーを入れてあげた、

苦手な同僚に笑顔で挨拶した、家の掃除を頑張った… 

など、なんでもいいのです。

それはできて当たり前のことではありません。

あなただからできる、素晴らしいことなのです。

そんな素晴らしいことを、どんな小さなことでもいいから見つけて、

自分をたくさん褒めてあげてください。

「よく頑張ったね」って。

 

 

 

【目の前のことに心を込める】

 

毎日同じことの繰り返しに疲れて、何かをしているとき、

思考があっちこっちに行ってしまうことってありませんか?

だけどそのことに意識を向けるだけで、

劇的な違いが出てくるとしたらどうでしょう。

例えば料理も、「美味しくなぁれ」

と心の中で唱えながら作ると本当に美味しくなる、

なんて言いますよね。

他のどんなことも同じで、愛情をかけて掃除すれば綺麗になるし、

物だって感謝の意識を向けて使えば長持ちしてくれます。

心をこめてやった分だけ、自分にも同じだけの愛が返ってくるのです。

 

 

 

【笑顔でいる】

 

気分が落ち込んで、笑う気になんてなれないとき。

そんなとき程、無理矢理にでも笑ってみましょう。

声を出して、「わっはっは!」と。

最初は自分がバカみたいに思えるかもしれませんが、

それでも続けてみてください。

不思議なことに、そのうち本当に笑えてきます。

そうしたらもう、悩みなんてどうでも良くなっています。

外では声を出して笑うとあやしい人になってしまうので、

誰かと目が合ったり話をするときにニコニコと笑顔でいることを心がけましょう。

“自分がなりたい自分を演じる”ことによって、それが現実になってくるのです。

 

 

 

【「ありがとう」を10回】

 

あなたは今日、何回「ありがとう」を言いましたか?

まだ一度も言っていない人もいるかもしれませんね。

「ありがとう」は、言った分だけ幸せになれる魔法の言葉です。

どんな小さなことでも良いので、「ありがとう」を言ってみてください。

人に言うことに抵抗があれば、最初は物や動物に対してでも構いません。

 

 

 

【アファメーション】

 

「引き寄せの法則」で、自分の望みを言葉にするのが「アファメーション」です。

「私は毎日あらゆる面で良くなっている」が有名ですね。

コツは普遍的なことは現在形で、出来事などは完了形で言うことです。

例えば「私は美しい」「私の病気は治った」という具合です。

これは繰り返し行うことが有効です。

また、望みが現実になった具体的なイメージを持つ

「ビジュアライゼーション」と同時に行うことで、効果が増すと考えられています。

 

 

 

【その日一日の良かったことを思い出す】

 

夜ベッドに入って、その日一日の中で良かったことを思い出しましょう。

小さなことで構わないので、できるだけたくさん見つけてください。

例えば「朝ご飯が美味しかった」「乗り換えがスムーズにできた」「好きな人に会えた」…など。

そして、最後にそれらのことに感謝してから眠りましょう。

これが習慣になれば、

いかに自分がたくさんの幸せや奇跡を見落として生きているかがわかります。

 

 

 

【なるようになると思う気持ちを持つ】

 

ここまで8つの方法を紹介してきましたが、

最後に紹介するのは「諦めること」です。

物事はなるようになるのです。

何かを変えようとどんなに頑張っても、変えられないこともあります。

こんな言い方をしたり「諦める」と言うと語感が悪いですが、

じゃあ何もしなくていいのか、ということではありません。

 

自分ができることをしたら、

あとは悪足掻きせず、ただ宇宙を信じて結果を待つのです。

「人事を尽くして天命を待つ」、ですね。

この「宇宙を信じておまかせする」という姿勢も大切なのです。

 

 

* 涙が心を洗い 言葉があなたを変える より転載

 

 
0 コメント

2016年

3月

05日

程よい距離感を保った横のつながり

私たちの生き方は、プライバシーと個人主義的な文脈の中で、より孤立的な方向性へと動いてきました。

 

親や友人という関係性は今も当然ありますが、それ以外の関係性については、ここ数十年希薄化の一途を

たどっています。

 

特に、ゆるやかな横の関係性は、弱まっており、例えば古く懐かしいご近所さん付き合いなどは、明らかに希薄化しています。

 

しかし、ソーシャルメディアの発達は、バーチャルで緩やかな横のつながりを広げました。

そして、そこから朝活や読書会などリアルな関係性も生まれるようになってきまし

た。

 

更には、共有経済という明らかな便益を伴った寛容なつながりも見え始め、そこには21世紀型のゆるやかな横のつながりが見え始めてきました。

 

つながりの例として、よく牧歌的に、昭和の農村が語られることがありますが、それだけでなく21世紀タイプのカルチャーを私たちが新たに作っていくべき時です。

 

ゆるやかなる横のつながりの再構築が今、着々と進んでいます。

 

 

*Social Design Newsから転載 

 

 

         ☆★ open -tokimeki - share ★☆

 

0 コメント

2016年

3月

04日

それだけで十分

完璧でいようとなんて思わない

 

気分が良いときも そうでないときもある

うまくいくときと そうでないときがある

 

大事なのは 他人のせいにしないこと

それだけで十分

 

いつも穏やかに 笑顔で

なんて ちょっと頑張りすぎだよ

もちろん そんな風にいられたら素敵だけどね

 

素直でいい 怒ってもいい 泣いてもいい

でも すべて 自分の言動には責任を持って

 

間違ってしまったら ごめんなさい

支えてもらったら ありがとう

感謝と反省の心があれば 十分だよ

 

完璧を目指していたり 頑張りすぎてる人って

見ていて ちょっと辛いときがあるよね

 

等身大が大切

等身大の自分で頑張ってるくらいの方が

 

見ていて気持ちがいいものだよ

 

 
0 コメント

2016年

3月

03日

人生を生きる上で大切なこと

01.社会にはコントロールできないことが山程


全てが想い通りになる人間が存在しないどころか、この世にはコントロールできないことなんて腐る程ある。教授に言われた通りに勉強すれば合格できることなんて、実社会では稀。


でも全てを想い通りにする必要なんてあるのだろうか、想い通りにならないからこそ”感動”するのが人生なんだ。感動のない人生なんて退屈だ。



02.気持ち次第で世界は変わる


物事には必ず複数の顔がある。それは見る方向、光の当たる角度で全く違う表情を持つ。何かに行き詰まったら、思い切って真逆を向いてみることだって必要だ。新しい世界を創るのではなく、新しい表情を見つけ出すのだ。



03.幸せは常に流れていく。 しがみつくべきじゃない


水は流れることでその鮮度を保つ。ずっとその場にいることは大切なことではない。全ての物事は動かなくなった瞬間からホコリをかぶっていく。人生をよく観察し、流れてきた幸せを掴み、去っていく幸せを追わずに、新しい幸せを見つけよう。



04.キャリアは決められたものではない


「キャリア」という言葉は、学生のときは漠然としすぎていて掴みづらいもの。あなたが身を持って時間をかけて築いてきたもの、それこそがキャリアの定義だからだ。


ただひとつだけ知っておいて欲しいのは、キャリアというのはまったくあなたの「オリジナル」なものであること。どんなキャリアを築いてもいいのだ。学校を卒業して、就職して、会社勤めをして・・・という選択肢だけが、キャリアではない。


あなたが思い描いて行動に移したすべてが、足跡として「あなたのキャリア」になっていく。そこには複数の肩書があってもいい。自由に、伸びやかにやればいい。



05.自分の体調管理は、プロ意識の第一歩


あなたが社会生活のあらゆるフィールドで活動できるのは、自分の身体が健康だからだ。社会は常に忙しいものだ。だからこそ日々、自分をいたわってあげる時間を設けよう。


メンテナンスは基本の食事、運動、睡眠のサイクルを整えること。そして無理をしすぎないこと。病気やけがをしたときに初めて、自分の身体が大事であることに気づくだろう。



06.「お金」についての基本的な知識


毎月の給料から天引きされている様々な税金や社会保険とは一体何なのか? 預金はどのように管理・運用していくべきなのか。社会に出てみると多くの人が「お金のことがよく分からない」と語る。これは自分で学ばないといけないところでもあり、会社の先輩にも聞いてみるといい。



07.多くの人は失敗する失敗の仕方を学ぼう


学校という場所は、「成功」に最も重きを置く。勉強はもちろん、スポーツでも課外活動でも、そこでは「上手くできた」人が最も立派だとされる。


だが人生は違う。どんなに優れた能力を持つ人間でも必ず失敗する。それも、何度も、ときには致命的に。だから大切なのは、そこからどうやって立ち上がり、学び、人生という長い弧を描くのに生かしていくかなのだ。優雅に失敗する術を学ぼう。


失敗をとがめる人は多いかもしれない。しかし失敗は、必要不可欠なものだ。失敗しない人というのは、何も挑戦していない証拠だ。大切なのは、失敗を活かすことだ。目的に対してとった行動がどれだけずれていたのか、何が原因なのか、分析して、微調整を繰り返すことで的の中心に近づけていく。



08.良きパートナーを見つける術


「恋愛をすること」と「その相手と共に生きていくこと」は、まったく異なる次元に属する事柄である。これは学生時代には、ほとんど分からないことだ。


とても簡単にまとめてしまえば、恋愛は「快」をベースにしているのに対し、生活は「不快」をベースにしている。そこでは相手を理解しようと努めること、そして例え理解が叶わなくとも思いやりと寛容を示すことが最も重要となってくる。



09.人生には明確なゴールがない


学校と人生の最大の違いって、もしかしたら「ゴールの有無」なのかもしれない。学校には、学期があり、年度があり、卒業という究極のゴールがある。そして学校とは、そのゴールのために、全力を尽くす場所だ。


でも人生は違う。そこにはたしかに「節目」はある。仕事、結婚、キャリア、出産、子どもの成長などの節目を迎えながら、あなたは少しずつ年老いていく。そして最後には、みんな必ず死んでしまう。


「死がゴール」なんて青臭いセリフを吐いていられるほど、人生を生きるのは容易いものではない。できることは、日々を精一杯生きていくことだけ。これだけは、やってみないとどうしても分からない。


0 コメント

2016年

3月

02日

運命好転

◇さやわやかであること

  お金や勝ち負けにこだわらずに、

  美しく生きる人を神様は応援する

 

◇幸せを口にすること

  私ほど幸せな人はいないと

 

◇素直であること

  「だって」や「でも」と

  切り返さず、黙って受け入れる生き方

 

◇誠実であること

  示された善意や好意を受け入れ、

  それに応える人間関係

 

◇掃除をすること

  神様はきれい好き。

  居場所がないとすぐに出て行ってしまう

 

◇笑うこと

  魂が穢れ。迷い、問題を抱えているときこそ、

  笑ってしまおう

 

◇感謝すること

  「ありがとう」の言葉が、

  全てを味方にし、人生を楽にする

 

◇人に喜ばれること

  人間には「喜ばれると嬉しい」

  という特別な本能がある

 

◇言葉を愛すること

  「ありがとう」といえば

  「ありがとう」と言いたくなる現象が降ってくる

 

◇おまかせすること

   自分の思いを持たない。

   自分で自分の人生を勝手に決めこまない

 

◇投げかけること

   投げかけたものが返ってくる。

   投げかけないものは返ってこない

 

◇食生活

   お金があるかないかで生活スタイルを変えずに、

   普通のものを普通に食べる

 

 

*小林正観

 

0 コメント

2016年

3月

01日

躓(つまず)くのは歩いている証拠

人生において躓くのは

歩いている証拠、つまり

躓くということは成長している証拠だ

 

だからどんどん躓きなさい。

 

ただし転ぶ時は前向きに、

後ろ向きには転ぶな

 

0 コメント

2016年

2月

29日

幸福七訓

◇幸せな事が多いのは、感謝を知っているから

 

◇楽しい事が多いのは、自分に甘えがないから

 

◇嬉しい事が多いのは、人の事も考えてるから

 

◇笑う事が多いのは、思いやりがあるから

 

◇心が穏やかなのは、今を懸命に生きてるから

 

◇壁を乗り越えていけるのは、自分が裸になってるから

 

◇冷静沈着でいられるのは、行動目的があるから

 

 

*はっ!と気付くいい話より

 

0 コメント

2016年

2月

28日

これから

出逢いで人生は広がり 

別れで 人生は深まる 

 

幸運で 人は自信を深め、 

不運で 人は成長する。 

 

順縁は人の心を癒し、 

逆縁は人の心を磨く。

 

得意分野は 自分らしさを伸ばし、 

苦手分野は 自分の視野を広げる。 

 

愛されることで 人は柔らかくなり、 

愛することで 人は強くなる。 

 

夢は 新しい物語の始まりで 

夢の終わりは 次の物語の始まり。 

 

心に押し寄せる波は 

激しくもあり 優しくもあり 

 

強くなりたいと戦えば 

荒ぶる波に 叩きつけられ傷を負う 

 

その後 必ず 

包み込む波がきて 傷を癒してくれる 

 

そうやって あなたは磨かれ 

あなたは あなたになっていく 

 

* しみず たいき 

0 コメント

2016年

2月

27日

健康十訓

一、少肉多菜 (肉を少なく、野菜を多く)

 

二、少塩多酢 (塩を少なく、酢を多く)

 

三、少糖多果 (砂糖を少なく、果物を多く)

 

四、少食多噛 (小食で、よく噛かむ)

 

五、少衣多浴 (薄着にして、陽にあたる)

 

六、少言多行 (口先よりも、行動本位で)

 

七、少欲多施 (欲は少なく、他につくす)

 

八、少憂多眠 (思い悩まず、よく眠る)

 

九、少車多歩 (車に乗るより、よく歩く)

 

十、少憤多笑 (怒らず、よく笑う)

 

0 コメント

2016年

2月

26日

大切なこと

「 感謝 」

感謝をするようになると

毎日が楽しくなります

自分だけではなく

周りの人も幸せにする力

を持っています

感謝のあるところに

人の信頼関係が生まれます

 

 

「 感動 」

感動すると

人は動きます

それは

感動が理性ではなく

魂に響くからです

感動の多い人は

人に好かれます

感動は

感じたままに動く人に

よく起こります

 

 

「 涙 」

涙は

どんな苦しみや悲しみも

浄化してくれます

涙を流すと

心が晴れてきます

感情は

形にすると解消されます

涙は もっとも純粋で

高貴なストレス解消法です

 

 

「 喜び 」

喜びこそが

エネルギーです

本当の喜びとは

一人で味わうもの

ではありません

みなと共感する時

大きな喜びが生じます

その為には

人を喜ばして下さい

人を喜ばす喜びを

知った人は幸せな人です

 

0 コメント

2016年

2月

25日

何事もこころしだい

心が貧しいと、

       

人を責めたくなる。

     

     

心が卑しいと、

     

人の欠点ばかり見えてくる。

    

      

心豊かになると、

     

人のいいところが見えてくる。

    

      

    

*片岡 鶴太郎

 

0 コメント

2016年

2月

24日

あんたも悪い

かれこれ23年も前から続いているのですが、女子刑務所の仕事をしているんですよ。

 

5年、10年と続けるうちに、だんだんとこの仕事に使命感が芽生えてくるんですね。

 

話を聞いていると、旦那がトンズラしたとか、離婚状を突きつけて家を出ていったのが悪いとかという具合に、罪を犯した原因を自分以外のところに求めている。

 

私にもいたらないところがあったのかもしれないとは、なかなか考えられないんですね。

 

だから、ものすごく苦しんでいて、そこから抜け出せずにいる。

 

それに対して以前の私は、相手の話に相槌を打つだけでしたが、思うところがあって、

ある時から「あんたも悪い」とはっきり言うようにしました。

 

そうしたら、驚いたことに受刑者のほうが素直に頷くんですよ。

 

その時に思ったんです、彼女たちは本当のことを言ってほしいのだと。

 

心の底では自分が悪いと思っているから、「あんたも悪い」と言われると気持ちが楽になる。

 

いままで誰も彼女たちと本気で向き合う人がいなかったのでしょうね。

 

確かに彼女たちは悪いことをしたわけですが、彼女たちにはまだ30年とか、50年近い人生が残っているんですよ。

 

ですから

 

「幸せにならなあかんで、 幸せになる権利を持っているんやで。 素直になりや。出発点は自分も悪い。 ここからやで……」

 

と話すうちに私も胸いっぱいになってくる。

 

するともう相手はみんな自分の子供みたいに思えてくるんです。

 

だからいろんな話を聞いて、真剣に応えてあげる。

 

 

 

西端 春枝(真宗大谷派淨信寺副住職)

 

0 コメント

2016年

2月

23日

惜福、分福、植福

三つの幸福があるという


惜福とは、

自分に与えられた福や運を

使い尽くすことなく、取っておくこと


分福とは

自分に来た福や運をひとり占めせずに

分け与えること


植福とは

自分の子孫や後からくるもののために

福や運の種まきをすること



これは、まさにお金に対する接し方と同じだ


お金は人間のエネルギーを物質化したもの


お金としっかり向き合い


感謝の気持ちで接したい



*1分で感動から転載

0 コメント

2016年

2月

22日

人生の通過儀礼

次のステージに進む前には、人生の通過儀礼がおきる。

     

大事な人との別れ   

大切なモノを失う

   

人間関係のトラブル   

仕事がうまくいかなくなる

   

病気になる   

予想外のことが起きる


     

このことによって、古い自分が殺されるような経験をすることを

『人生の通過儀礼』と呼ぶ。

         

誰もが経験する身近な通過儀礼は、

幼稚園に入る際に突然 親から離された時や、

初恋がうまくいかなかった時、

学生から社会人に変わる時、

恋愛から結婚に移行する時など…。


      

『これまでの自分と決別して、新しい自分に生まれ変わる』というのは、

神話の時代〜現代まで通じる共通のテーマになっている。

    

しかし、それは次のステージに、進むための必要な準備段階。

不要なものが削ぎ落とされ、身も心も軽くなり、高く飛躍するためのもの。

    

だから それらは、もしかしたら『恩寵』なのかもしれません



*幸せはいつも「今」ここにあるから転載


0 コメント

2016年

2月

21日

人生とは織物のようなもの

自分の色というものは、

たった一つしかないのかもしれません。

それを求めてもらいたいと思いますね。

 

一つしかない色だけど、喜びや悲しみなど様々な感情、

刺激によって輝いていく。

その色に出逢うための人生じゃないですか。

 

それと同じように、

人の人生も織物のようなものだと思うんです。

経(たて)糸はもうすでに敷かれていて

変えることはできません。

 

人間で言えば先天性のもので、

生まれた所も生きる定めも、

全部自分ではどうすることもできない。

 

ただ、その経糸の中に陰陽があるんです。

 

 

何事でもそうですが、織にも、

浮かぶものと沈むものがあるわけです。

 

要するに綾ですが、これがなかったら織物はできない。

上がってくるのと下がってくるのが

一本おきになっているのが織物の組織です。

 

そこへ緯(よこ)糸がシュッと入ると、

経糸の一本一本を潜り抜けて、トン、と織れる。

 

 

私たちの人生もこのとおりだと思うんです。

 

いろんな人と接する、事件が起きる、何かを感じる。

でも最後は必ず、トン、とやって一日が終わり、朝が来る。

 

そしてまた夜が来て、トン、とやって次の日が来る。

 

これをいいかげんにトン、トン、と織っていたら、

当然いいかげんな織物ができる。

だから一つひとつ真心を込めて織らなくちゃいけない。

 

きょうの一織り一織りは

次の色にかかっているんです。

 

 

* 志村ふくみ(人間国宝・染織作家) 

 

0 コメント
たきがみ博士
たきがみ博士

  旬(ときめき)亭

  亭主 たきがみ博士